人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マイハートな話

okitanyome.exblog.jp

日本のバウムクーヘン発祥の地、広島

ドイツ人のユーハイムさんが広島、似島(にのしま)で捕虜だったときに
日本で初めてバウムクーヘンを焼きました。

第一次世界大戦の時の捕虜は、けっこう自由で楽しく生活していたそうですよ♪


そのユーハイムさんが初めてお店を出したのが、ちょうど100年前

そして、そごう広島店が開店したのが、35年前の10月10日

そごう広島店開店35周年記念、ユーハイム100周年祭コラボ企画として演奏しました♪

日本のバウムクーヘン発祥の地、広島_a0047200_16545293.jpg

日本のバウムクーヘン発祥の地、広島_a0047200_1655336.jpg

日本のバウムクーヘン発祥の地、広島_a0047200_1656328.jpg

日本のバウムクーヘン発祥の地、広島_a0047200_16563755.jpg

日本のバウムクーヘン発祥の地、広島_a0047200_16452866.jpg



バウムクーヘン

ドイツ菓子の王様バウムクーヘン。
それを日本で初めて焼いたのは当社の創始者、カール・ユーハイムでした。

 中国・青島(チンタオ)で菓子店を経営していたカールは、第一次世界大戦で進軍した日本軍に強制連行され、多くのドイツ人とともに広島県似島にいました。広島物産陳列館(現在の原爆ドーム)で開かれたドイツ俘虜作品展示即売会に、カールがバウムクーヘンを出品したのは、1919年のこと。樫の木を芯棒にして手でまわしながら生地を掛けていくという非常に手間と時間のかかる製法でした。カールはドイツ人としての誇りとお菓子への情熱を一層一層に込めて焼き上げました。それが日本最初のバウムクーヘンです。そのしっとりとしたおいしさは、会場を訪れた日本人を驚かせ、アッという間に売り切れてしまいました。


 俘虜解放後、カールは日本で菓子店を開店。店頭にいつもディスプレイされたバウムクーヘンは当時「ピラミッドケーキ」と呼ばれ、カールがお客様の注文に応じて物差しも使わずに正確に切り分けて売っていました。1960年代に入るとその名は「ピラミッドケーキ」から「バウムクーヘン」に改められて一般的に知られるようになりました。
by my-heart103 | 2009-10-10 19:07 | コンサート、音楽