2010年 09月 20日
玉ねぎ中毒?玉ねぎ酔い?玉ねぎアレルギー????
嫌いな食べ物ってないんです。
でも、『生』の玉ねぎやネギが、どうも苦手なんです。
しっかり加熱したら、大丈夫なんだけど・・・。半生はNG!
生でも、食べると「美味しい
」って思うのよっ!
オニオンスライスなんかも、とても美味しいよね♪
ラーメンのネギも美味しい!
でも、食べたらその後が、タイヘンなんです。
なんか、いつまでも口に匂いが残ってて、気持ち悪いし、
なぜか?お酒に酔ったみたいな感じになるし、
眠れないようになるし、
とにかく、メチャクチャいや~~~~~な感じです。
次の日には、治っているんだけど。
不思議だなぁ~~って感じながらも、
きっと、私は玉ねぎやネギが好きじゃないんだろう!って思ってた!
昨日、玉ねぎをちょっと食べて寝付きがすごく悪かったので
インターネットで調べてみた・・・。
驚く事実発覚でした!!!!!!
玉ねぎアレルギーというか・・・
硫化アリル アレルギーというのがあるそうな・・・
硫化アリルは、
ねぎ、玉ねぎ、にら、にんにく、らっきょう などに含まれる特有においのするの化学物質です。
ツーンとしたり、辛味だったり、においだったり、の刺激があります。
涙が出るのもこれが犯人。
硫化アリルは加熱分解されて 糖になります。
ねぎに火を通すと甘くなるのは このせいです。
どうも私は、その硫化アリルという成分を分解する酵素が少ないってことみたい。
犬も玉ねぎやネギ食べさすと死ぬって言われてるのは、
これが原因なんです。
・・・・って、ワタシ犬並みの体質?
で、すっごく納得したことがありますた!!!!
ワタシって、玉ねぎを切ると、大号泣してしまうのです。
目が腫れるほど、泣いちゃうのは、涙もろいから・・・って思ってたけど、
この『犬並み体質』のせいだったんだ!
ネットで調べてると、
こんな同じ「玉ねぎダメダメ人間」がちらほら、いるって知って、
嬉しかったなぁ~~~
私だけじゃないんだ(^O^)/

by 『陽気』の中華そば
申し訳ないけど、ラーメンやうどんのネギも、出して食べます。
好き嫌い言ってんじゃなくって、
これからは、堂々と「アレルギー」って言おぉ~~
アレルギーって、体質が変わると出るっていうけど、
この玉ねぎ、ネギアレルギーは、長男妊娠中に発症。
これも、納得だ!!
でも、この時お腹にいた長男は、ネギ大好き男。
ヤツが帰ってくるというと、ネギを買い込んで、切ってタッパーに入れときます。
だって、生ネギをご飯に乗っけて食べたりするんだもん(恐ろしや~~)
今日は、長年のナゾが解けたみたいに、スッキリだ!!!!
でも、『生』の玉ねぎやネギが、どうも苦手なんです。
しっかり加熱したら、大丈夫なんだけど・・・。半生はNG!
生でも、食べると「美味しい

オニオンスライスなんかも、とても美味しいよね♪
ラーメンのネギも美味しい!
でも、食べたらその後が、タイヘンなんです。
なんか、いつまでも口に匂いが残ってて、気持ち悪いし、
なぜか?お酒に酔ったみたいな感じになるし、
眠れないようになるし、
とにかく、メチャクチャいや~~~~~な感じです。
次の日には、治っているんだけど。
不思議だなぁ~~って感じながらも、
きっと、私は玉ねぎやネギが好きじゃないんだろう!って思ってた!
昨日、玉ねぎをちょっと食べて寝付きがすごく悪かったので
インターネットで調べてみた・・・。
驚く事実発覚でした!!!!!!
玉ねぎアレルギーというか・・・
硫化アリル アレルギーというのがあるそうな・・・
硫化アリルは、
ねぎ、玉ねぎ、にら、にんにく、らっきょう などに含まれる特有においのするの化学物質です。
ツーンとしたり、辛味だったり、においだったり、の刺激があります。
涙が出るのもこれが犯人。
硫化アリルは加熱分解されて 糖になります。
ねぎに火を通すと甘くなるのは このせいです。
どうも私は、その硫化アリルという成分を分解する酵素が少ないってことみたい。
犬も玉ねぎやネギ食べさすと死ぬって言われてるのは、
これが原因なんです。
・・・・って、ワタシ犬並みの体質?
で、すっごく納得したことがありますた!!!!
ワタシって、玉ねぎを切ると、大号泣してしまうのです。
目が腫れるほど、泣いちゃうのは、涙もろいから・・・って思ってたけど、
この『犬並み体質』のせいだったんだ!
ネットで調べてると、
こんな同じ「玉ねぎダメダメ人間」がちらほら、いるって知って、
嬉しかったなぁ~~~
私だけじゃないんだ(^O^)/

by 『陽気』の中華そば
申し訳ないけど、ラーメンやうどんのネギも、出して食べます。
好き嫌い言ってんじゃなくって、
これからは、堂々と「アレルギー」って言おぉ~~
アレルギーって、体質が変わると出るっていうけど、
この玉ねぎ、ネギアレルギーは、長男妊娠中に発症。
これも、納得だ!!
でも、この時お腹にいた長男は、ネギ大好き男。
ヤツが帰ってくるというと、ネギを買い込んで、切ってタッパーに入れときます。
だって、生ネギをご飯に乗っけて食べたりするんだもん(恐ろしや~~)
今日は、長年のナゾが解けたみたいに、スッキリだ!!!!
by my-heart103
| 2010-09-20 22:44
| 生活、料理