2011年 05月 23日
御先祖さん
5月23日・・・
今日は、父の命日なんです。
22年経ちました。
命日とはいえ、毎月来て下さるお寺さんが、いつものようにお経あげてくださるだけで、
特別なことはしません。
ので、
あと2日大分滞在のばすことなく、帰ってきました。
だってさ・・・
土日高速道路1000円の恩恵にあずからなきゃ、もったいないでしょ!!!
大分~広島は、約400キロ
今日月曜日だと、6000円くらいかかるから (ルートによっては9400円だよ!)
父も、ケチな私の性格知ってるから、天国で苦笑いしていることでしょう(^^ゞ

でも、ちゃ~~んと仏壇の大掃除してきました(*^^)v
60年前にオーダーメイドした仏壇は、ずいぶんガタもきているけど、
やはりこれを守っていきたい!
っと、帰るたびに丁寧にお手入れしてます。
20年間、開けようとしても、ビクともしなかった引き出しを、
なんとか開けたくて、汗だくで格闘し、
開きました!!
残念ながら、カネメのものは全くなく・・(-_-;)
古~~~いノートなどが出てきました。
御先祖さんたちの記録が書かれているノートでした。

よぉわからんけど、300年以上前の御先祖さんなんだm(__)m
仏壇がキレイになって喜んでくれてるかなぁ?
今日は、父の命日なんです。
22年経ちました。
命日とはいえ、毎月来て下さるお寺さんが、いつものようにお経あげてくださるだけで、
特別なことはしません。
ので、
あと2日大分滞在のばすことなく、帰ってきました。
だってさ・・・
土日高速道路1000円の恩恵にあずからなきゃ、もったいないでしょ!!!
大分~広島は、約400キロ
今日月曜日だと、6000円くらいかかるから (ルートによっては9400円だよ!)
父も、ケチな私の性格知ってるから、天国で苦笑いしていることでしょう(^^ゞ

でも、ちゃ~~んと仏壇の大掃除してきました(*^^)v
60年前にオーダーメイドした仏壇は、ずいぶんガタもきているけど、
やはりこれを守っていきたい!
っと、帰るたびに丁寧にお手入れしてます。
20年間、開けようとしても、ビクともしなかった引き出しを、
なんとか開けたくて、汗だくで格闘し、
開きました!!
残念ながら、カネメのものは全くなく・・(-_-;)
古~~~いノートなどが出てきました。
御先祖さんたちの記録が書かれているノートでした。

よぉわからんけど、300年以上前の御先祖さんなんだm(__)m
仏壇がキレイになって喜んでくれてるかなぁ?
by my-heart103
| 2011-05-23 09:06
| ファミリー