2012年 05月 31日
最近のあれこれ
長男くんの教育実習が始まり、
私も、朝5時に起きて、お弁当作りが始まりました。
実習生のセンセ(長男)のお弁当。
野菜中心のじじい系弁当です。
センセが野菜!野菜がたっぷり食べたい♪と申します。
小さい時は野菜が苦手だった坊やもじじいになったんだなぁσ(^_^;)

そして、高校時代は、自転車で40分だったのに、
1時間かかったと汗だくで帰ってきますσ(^_^;
スーツを毎日洗濯しないといけないわ!
安物ペロンペロンスーツは、おうちクリーニングで十分です!
朝、チャチャっとアイロン当てたらOK~

代車です。気持ちよくドライブできるいい車です♪
事故体質のダンナは、事故にもよくあうし、自分でもよくぶつけますが、
人からもホントよ~くぶつけられます(~_~;)
駐車場に普通に停めていて、ぶつけられ修理中です。
磁石のように、ダンナの車に引き寄せてしまう、
なんか不思議オーラが出ているんだわ!(◎_◎;)

昨日の中国新聞の記事に・・・
「ドルトムント電車」として親しまれた広島電鉄のドイツ製の路面電車が、
7月からカフェに生まれ変わる。
元ドルトムント市民の私にとっては
この電車は、タイムマシンです!!

広島にはドルトムントからきた路面電車が2両あって、
同じ型の電車をドルトムントに住んでいた時にはよく利用していました。
広島を走ってるけど、内装もドルトムントのまんまで、
広告や地図もそのまんま(*^^)v
ものすっご~~~く懐かしい思いで乗ったことがあります。
今のドルトムントはすべて新型となって、この旧型はなくなってました(-_-;)
この貴重なドルトムント電車が、ここ広島にあるなんて、すっご~~い偶然(*^_^*)
1両はカフェになるけど、もう1両は修理中と聞きましたが、どうなったんだろ?
そして、昨日夕方、驚きのニュースが入ってきました。
つい先日、新藤監督のイベントで演奏させて頂いたばかりでしたのに・・・
(監督はおいでにはならなかったですが)

心から、ご冥福をお祈り申し上げます。
私も、朝5時に起きて、お弁当作りが始まりました。
実習生のセンセ(長男)のお弁当。
野菜中心のじじい系弁当です。
センセが野菜!野菜がたっぷり食べたい♪と申します。
小さい時は野菜が苦手だった坊やもじじいになったんだなぁσ(^_^;)

そして、高校時代は、自転車で40分だったのに、
1時間かかったと汗だくで帰ってきますσ(^_^;
スーツを毎日洗濯しないといけないわ!
安物ペロンペロンスーツは、おうちクリーニングで十分です!
朝、チャチャっとアイロン当てたらOK~

代車です。気持ちよくドライブできるいい車です♪
事故体質のダンナは、事故にもよくあうし、自分でもよくぶつけますが、
人からもホントよ~くぶつけられます(~_~;)
駐車場に普通に停めていて、ぶつけられ修理中です。
磁石のように、ダンナの車に引き寄せてしまう、
なんか不思議オーラが出ているんだわ!(◎_◎;)

昨日の中国新聞の記事に・・・
「ドルトムント電車」として親しまれた広島電鉄のドイツ製の路面電車が、
7月からカフェに生まれ変わる。
元ドルトムント市民の私にとっては
この電車は、タイムマシンです!!

広島にはドルトムントからきた路面電車が2両あって、
同じ型の電車をドルトムントに住んでいた時にはよく利用していました。
広島を走ってるけど、内装もドルトムントのまんまで、
広告や地図もそのまんま(*^^)v
ものすっご~~~く懐かしい思いで乗ったことがあります。
今のドルトムントはすべて新型となって、この旧型はなくなってました(-_-;)
この貴重なドルトムント電車が、ここ広島にあるなんて、すっご~~い偶然(*^_^*)
1両はカフェになるけど、もう1両は修理中と聞きましたが、どうなったんだろ?
そして、昨日夕方、驚きのニュースが入ってきました。
つい先日、新藤監督のイベントで演奏させて頂いたばかりでしたのに・・・
(監督はおいでにはならなかったですが)

心から、ご冥福をお祈り申し上げます。
by my-heart103
| 2012-05-31 10:35
| 生活、料理