人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マイハートな話

okitanyome.exblog.jp

No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE

コペンハーゲンから乗ったICEはドイツの車両でした。


No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21145694.jpg


No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21143125.jpg


鏡に映してます。

No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21145673.jpg


毎回ではなかったですが、

1等車に乗った記念カードと小さなお菓子を配って来ることがありました。


No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21143108.jpg



ICEもいろいろ乗りましたが、けっこう種類があるんですね~~~



同じ車両に、オープン型座席と、コンパートメントが

整然としてない形で並んでいるのも面白い!


No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21143168.jpg


だいたい、一人掛けの座席に座ってます。


テーブルが折り畳み式なので、すごく使いやすいです。


No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21143115.jpg

No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21151749.jpg

デンマークでは、エルダーフラワーが伝統的な花で

そのジュースやワインがとても多く飲まれていました。


私も、広島アンデルセンで、エルダーフラワーシロップを買って

水や炭酸水でわってよく飲んでいます。


エルダーフラワーの炭酸ジュースと

残ったデンマーククローネ・・・

たぶん20円くらいしかないと思います。


No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21145590.jpg

列車には、時刻表があって、

何時どこどこの駅に到着。。。その駅からは、何時にどこどこ行きの列車が出る

という情報が載っていて、お世話になりました。

行き先も決めずに列車に乗って、

この時刻表見ながら、どこに行こう~~~なんて決めたこともありましたもん。


No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21221980.jpg


時刻表にお世話になったけど、

一番お世話になったのは、自販機!!!

切符を買うだけではなく、列車プランを見ることが出来ます。

それをプリントできるので(無料)100枚以上はプリントしてます。


No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21151872.jpg

時刻プランには、とても親切よ!

どの駅で、何番線どこ行きの列車に乗り換え、

乗り換え時間は何分など書かれています。

コペンハーゲンに行くのに、いろいろなプランで検索してみたら、

笑っちゃうようなものもありました。


ハンブルク~リューベック 22:12~22:54
リュベック~プットガルテン 23:12~0:05
プットガルテン駅~船乗り場 歩いて15分
プットガルテン~ロービュ 船1:45~2:30
ロービュ船乗り場~駅 歩いて15分 3時間半待ち
ロービュ~コペンハーゲン 6:15~8:18


なんと10時間かかってる。

普通だと、4時間なんだけどね・・・



No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21145566.jpg

ゴミコーナーがドイツらしく、きっちりしてます。

ワインのビンも、こうして寝せて捨てます!


No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21145660.jpg



ドイツには、日本でほとんど見かけなくなった

食堂車やブッフェがあります。


No.72 10月1日 コペンハーゲン⇒ハンブルクICE_a0047200_21151704.jpg



by my-heart103 | 2014-11-30 22:11 | ヨーロッパ