2005年 10月 04日
ドイツの家 その1
ダンナは、1980~93年
私は、1983~93年
ドイツに住んだ。
はじめ・・・
デトモルト音大に、ダンナが留学していて、
私も、そこに入ったわけ
その後、ダンナが、ドルトムント市立オーケストラに就職し
ドルトムントに、5年間住んだ。

私が、ドイツに行って、初めて住んだ家が、ここ→
ドイツの家は、建ってから200年300年・・・400年と、
めずらしくもなくて、皆がふつ~に住んでいる。
これも、けっこう古い家だけど、
キレイにリフォームされ、ピッカピカ
3軒長屋の、真ん中だったけど、両隣も、日本人の音大生だった。


1階、2階に一部屋ずつ
新品の家具が付いていて、気持ち良かった。
らせん階段を、上がると、細長い2階・・・
この階段が、慣れるまで、大変だったわ~
ベットを、縦に2つ並べていた。
住んでいた、Muehlen str.は、
こんな感じの、石畳の通りだった。
ここへは、1年しか住まなかったな
友人が住んでいた、おおきな家が空いたので
そこへ、引越し
私は、1983~93年
ドイツに住んだ。
はじめ・・・
デトモルト音大に、ダンナが留学していて、
私も、そこに入ったわけ
その後、ダンナが、ドルトムント市立オーケストラに就職し
ドルトムントに、5年間住んだ。

私が、ドイツに行って、初めて住んだ家が、ここ→
ドイツの家は、建ってから200年300年・・・400年と、
めずらしくもなくて、皆がふつ~に住んでいる。
これも、けっこう古い家だけど、
キレイにリフォームされ、ピッカピカ
3軒長屋の、真ん中だったけど、両隣も、日本人の音大生だった。


1階、2階に一部屋ずつ
新品の家具が付いていて、気持ち良かった。
らせん階段を、上がると、細長い2階・・・
この階段が、慣れるまで、大変だったわ~
ベットを、縦に2つ並べていた。

こんな感じの、石畳の通りだった。
ここへは、1年しか住まなかったな
友人が住んでいた、おおきな家が空いたので
そこへ、引越し
by my-heart103
| 2005-10-04 21:21
| ドイツ