2007年 10月 11日
簡単でごめんなさいお魚ケーキ
昨日の、サーモンのコロッケは最高級においしかった!!
Salmon & dill fish cakes in 4 easy steps
「簡単な4行程で作る、サーモンとディル、お魚ケーキ」
って、なんとカワイイ名前なんでしょ?!
でも、いくら簡単とはいえ、けっこう面倒です。∈(´Д`)∋
レシピを昨日は長ったらしい英語で書いたけど、簡単に書くと・・・・
サーモン(800g)は、牛乳(500cc)にディルの芯、ローリエ(2枚)加え茹でて
その後、骨取り、身をほぐします。
で、牛乳は捨ててしまうのです。(もったいないなぁ)
そのサーモンに、
マッシュポテト(ジャガイモ4~5個) + レモンの皮すりおろしたもの(1個) +
マスタード(小さじ1)+ 生のディル(柔らかい部分だけ) + ケイパー1瓶 +
マヨネーズ(大さじ4) + 塩コショウ
を混ぜて、形作り、
小麦粉→卵→パン粉の順に付け、多めの油でフライパンで焼く。以上
簡単は簡単よ!
でも、生ディル、ケイパーなど揃えたり、
レモンも、「皮」を使うから国産物にしたいし・・・。
で、考えた!!
思いっきり簡単で、おいしいのが、
できましたぁ~~~~~!!
鮭フレーク、マッシュポテト、マヨ、からし、こしょう
を混ぜ形作り、小麦粉、卵、パン粉付けて、多めの油でササッと焼くだけ!
焼く前の状態は、鮭入りポテトサラダってお味になってます。
このままでも、かなりのおいしさ!
鮭フレークは、塩が強いから、湯で塩抜きしたよ。


もちろん、かぼすを絞って食べました☆ この瓶詰の鮭フレークを使いました。↑
本物に負けないくらいオイシイものが、あっ~~~という間にできました♪
Salmon & dill fish cakes in 4 easy steps
「簡単な4行程で作る、サーモンとディル、お魚ケーキ」
って、なんとカワイイ名前なんでしょ?!
でも、いくら簡単とはいえ、けっこう面倒です。∈(´Д`)∋
レシピを昨日は長ったらしい英語で書いたけど、簡単に書くと・・・・
サーモン(800g)は、牛乳(500cc)にディルの芯、ローリエ(2枚)加え茹でて
その後、骨取り、身をほぐします。
で、牛乳は捨ててしまうのです。(もったいないなぁ)
そのサーモンに、
マッシュポテト(ジャガイモ4~5個) + レモンの皮すりおろしたもの(1個) +
マスタード(小さじ1)+ 生のディル(柔らかい部分だけ) + ケイパー1瓶 +
マヨネーズ(大さじ4) + 塩コショウ
を混ぜて、形作り、
小麦粉→卵→パン粉の順に付け、多めの油でフライパンで焼く。以上
簡単は簡単よ!
でも、生ディル、ケイパーなど揃えたり、
レモンも、「皮」を使うから国産物にしたいし・・・。
で、考えた!!
思いっきり簡単で、おいしいのが、
できましたぁ~~~~~!!
鮭フレーク、マッシュポテト、マヨ、からし、こしょう
を混ぜ形作り、小麦粉、卵、パン粉付けて、多めの油でササッと焼くだけ!
焼く前の状態は、鮭入りポテトサラダってお味になってます。
このままでも、かなりのおいしさ!
鮭フレークは、塩が強いから、湯で塩抜きしたよ。


もちろん、かぼすを絞って食べました☆ この瓶詰の鮭フレークを使いました。↑
本物に負けないくらいオイシイものが、あっ~~~という間にできました♪
by my-heart103
| 2007-10-11 19:12
| 生活、料理