2009年 05月 23日
大分里帰りコンサート
高速道路1000円ということで、大分へは車で行きました。
今まで通ってた道では、1000円で行けないので、遠回りです。
だって、小倉~大分は、高速道路が途切れ途切れなんですもん
小倉東で高速降りると、一般道~有料道路~一般道~高速、で大分まで、2400円!
100キロ遠回りになるけど、福岡、鳥栖経由していくのも時間的には変わりません。
そして、1000円だし、ずっと高速なので、らくちん。

スケジュールの都合で、日帰りしなくてはいけましぇ~~~ん(;_;)
なので、午前3時にうちを出ました。
6時前に、関門橋の山口側のSA、壇ノ浦で休憩

そして、ここもなにがなんでも立ち寄ってしまう、大好きな別府湾SA
8時半です。
別府湾が、幻想的ね。高崎山がおかえり~~って言ってくれます。
実家まで、もうスグ~~~~♪

実家に着いたら、すぐにお寺さんが来られました。
実は、今日は父の命日なんです。もう19年経ちました。
この地で開業医をしていた父のあとを継いで、今は兄が開業医してます。
今日は、偶然が重なって、
父の命日に、兄のクリニックでコンサート♪、そしてそして~~
九石ドームで、大分トリニータ対広島サンフレッチェの試合にも行きます!
今日のメニューは、お寺さん、中華、コンサート、サッカー、もう帰る・・・っというわけで、忙しいっ!
母と機関銃のように喋りまくらなきゃ、イケマセン!
犬も抱っこしなくては、イケマセン!
猫の頭もなでなでしなくては、イケマセン!
かわゆい盛りの3歳の姪っ子ともお話しなきゃ、イケマセン!

そんで、我が家のダイニングともなってる?近くの中華「王府(わんふ)」に
“必ず”行かなければ、イケマセーーーン!!!!
12時になると行列ができるんで、11時過ぎに食べに行きました。
3時前に起きて運転してきたので、体は、もう夕食モードって感じ・・・・
すっごく美味しいんです~~~♪

必ず食べる「ニラブタ」
ビックリの美味しさで、これを食べに遠くからもお客さんが来るそうですよ。
この店のイチオシのメニューです。

そして、大分名物「とりてん」
サックサクで、たまりません!

トリニータの選手も、きてますねぇ~~(^u^)

~~~1時から、兄のクリニックで、「マイハートビタミンコンサート♪」~~~~
コンサートのために大分に帰ったのですが・・・・・・
写真なども撮ってなく、どぉ~見てもコンサートをダシにしてるとしか思えない^^;
コンサート終わるやいなや、即出!
兄の計らいで、ロイヤルシートで観戦です♪
まず車が、客席のスグ近く、30メートルの所に置けるので驚き!
各種ドリンク、軽食、お菓子のサービスのついた「レセプションルーム」が自由に使えます。
試合終了後は、選手たちや監督さんがその部屋にやって来て、
サインもらったり、写真撮ったり、話したりできるんだって!
夢のような、ロイヤルシートでの観戦です。
なので、熱いトリニータファンがいるわけで、サンフレのチャンスに、
「ヨッシャーー!」 「いいぞ~~お♪」
なんて、いえません・・・

結果は、1-0で広島サンフレが勝ちました。

私としては、どっちも応援してるんですが、今回は大分に勝って欲しかった・・・
なぜなら・・・・・
~新聞記事から~
大分が10連敗を喫した。
延長戦が廃止された03年以降ではJ1ワースト記録となった。
試合後、溝畑宏社長(48)はサポーターに涙の謝罪を行い、31日に説明会を開き、チーム再建策について説明することを発表した。
昨季リーグ戦で4位に入り、ナビスコ杯を初制覇し旋風を起こした“シャムスカ大分”が崖っ縁に追い込まれた。
大分の溝畑宏社長は試合後、怒るサポーターを前に涙の謝罪を行った。
「申し訳ありません。もう一回立て直し、一丸となって頑張ります」。
その言葉は怒号にかき消され、頭を下げた溝畑社長と原靖強化部長にヤジが降り注いだ。

サッカーから戻ったら、すぐ出発(泣)
明日、朝早くからの仕事だからね・・・

関門橋の門司側のSA、めかりです。
関門橋のSAは、下り線は下関側に、上り線は門司側にあり、景色の美しいところです。
20時半、14時間半ぶりに見る関門橋
ここで、赤いカープの応援団、紫のサンフレの応援団に会いましたv
サンフレは、大分で試合
カープは、福岡やほ~ドームで、ホークスと交流戦でした。
たくさんの広島の応援団が、九州奇襲したのね!
今まで通ってた道では、1000円で行けないので、遠回りです。
だって、小倉~大分は、高速道路が途切れ途切れなんですもん
小倉東で高速降りると、一般道~有料道路~一般道~高速、で大分まで、2400円!
100キロ遠回りになるけど、福岡、鳥栖経由していくのも時間的には変わりません。
そして、1000円だし、ずっと高速なので、らくちん。

スケジュールの都合で、日帰りしなくてはいけましぇ~~~ん(;_;)
なので、午前3時にうちを出ました。
6時前に、関門橋の山口側のSA、壇ノ浦で休憩

そして、ここもなにがなんでも立ち寄ってしまう、大好きな別府湾SA
8時半です。
別府湾が、幻想的ね。高崎山がおかえり~~って言ってくれます。
実家まで、もうスグ~~~~♪

実家に着いたら、すぐにお寺さんが来られました。
実は、今日は父の命日なんです。もう19年経ちました。
この地で開業医をしていた父のあとを継いで、今は兄が開業医してます。
今日は、偶然が重なって、
父の命日に、兄のクリニックでコンサート♪、そしてそして~~
九石ドームで、大分トリニータ対広島サンフレッチェの試合にも行きます!
今日のメニューは、お寺さん、中華、コンサート、サッカー、もう帰る・・・っというわけで、忙しいっ!
母と機関銃のように喋りまくらなきゃ、イケマセン!
犬も抱っこしなくては、イケマセン!
猫の頭もなでなでしなくては、イケマセン!
かわゆい盛りの3歳の姪っ子ともお話しなきゃ、イケマセン!

そんで、我が家のダイニングともなってる?近くの中華「王府(わんふ)」に
“必ず”行かなければ、イケマセーーーン!!!!
12時になると行列ができるんで、11時過ぎに食べに行きました。
3時前に起きて運転してきたので、体は、もう夕食モードって感じ・・・・
すっごく美味しいんです~~~♪

必ず食べる「ニラブタ」
ビックリの美味しさで、これを食べに遠くからもお客さんが来るそうですよ。
この店のイチオシのメニューです。

そして、大分名物「とりてん」
サックサクで、たまりません!

トリニータの選手も、きてますねぇ~~(^u^)

~~~1時から、兄のクリニックで、「マイハートビタミンコンサート♪」~~~~
コンサートのために大分に帰ったのですが・・・・・・
写真なども撮ってなく、どぉ~見てもコンサートをダシにしてるとしか思えない^^;
コンサート終わるやいなや、即出!
兄の計らいで、ロイヤルシートで観戦です♪
まず車が、客席のスグ近く、30メートルの所に置けるので驚き!
各種ドリンク、軽食、お菓子のサービスのついた「レセプションルーム」が自由に使えます。
試合終了後は、選手たちや監督さんがその部屋にやって来て、
サインもらったり、写真撮ったり、話したりできるんだって!
夢のような、ロイヤルシートでの観戦です。
なので、熱いトリニータファンがいるわけで、サンフレのチャンスに、
「ヨッシャーー!」 「いいぞ~~お♪」
なんて、いえません・・・

結果は、1-0で広島サンフレが勝ちました。

私としては、どっちも応援してるんですが、今回は大分に勝って欲しかった・・・
なぜなら・・・・・
~新聞記事から~
大分が10連敗を喫した。
延長戦が廃止された03年以降ではJ1ワースト記録となった。
試合後、溝畑宏社長(48)はサポーターに涙の謝罪を行い、31日に説明会を開き、チーム再建策について説明することを発表した。
昨季リーグ戦で4位に入り、ナビスコ杯を初制覇し旋風を起こした“シャムスカ大分”が崖っ縁に追い込まれた。
大分の溝畑宏社長は試合後、怒るサポーターを前に涙の謝罪を行った。
「申し訳ありません。もう一回立て直し、一丸となって頑張ります」。
その言葉は怒号にかき消され、頭を下げた溝畑社長と原靖強化部長にヤジが降り注いだ。

サッカーから戻ったら、すぐ出発(泣)
明日、朝早くからの仕事だからね・・・

関門橋の門司側のSA、めかりです。
関門橋のSAは、下り線は下関側に、上り線は門司側にあり、景色の美しいところです。
20時半、14時間半ぶりに見る関門橋
ここで、赤いカープの応援団、紫のサンフレの応援団に会いましたv
サンフレは、大分で試合
カープは、福岡やほ~ドームで、ホークスと交流戦でした。
たくさんの広島の応援団が、九州奇襲したのね!
by my-heart103
| 2009-05-23 23:56
| コンサート、音楽