2015年 08月 23日
今回は、コペンハーゲンからハンブルク経由して
ツェレ、ハノーバー、リューネブルクと歴史ある美しい街をめぐります。
3日には、ドイツを飛び立つので最後の旅となります。
ツェレは、美しくかわいい小さな街
ドイツに住んでた時に、ちょっとだけ立ち寄ったことがあった街
今回、行き当たりばったり的に行くとこを決めたのでした。
のどかな感じで、行ってよかった~~~ 

▲
by my-heart103
| 2015-08-23 19:35
| ヨーロッパ
2015年 08月 23日
▲
by my-heart103
| 2015-08-23 17:51
| ヨーロッパ
2014年 11月 30日
コペンハーゲンから乗ったICEはドイツの車両でした。




ICEもいろいろ乗りましたが、けっこう種類があるんですね~~~
同じ車両に、オープン型座席と、コンパートメントが
整然としてない形で並んでいるのも面白い!

だいたい、一人掛けの座席に座ってます。
テーブルが折り畳み式なので、すごく使いやすいです。



列車には、時刻表があって、
何時どこどこの駅に到着。。。その駅からは、何時にどこどこ行きの列車が出る
という情報が載っていて、お世話になりました。
行き先も決めずに列車に乗って、
この時刻表見ながら、どこに行こう~~~なんて決めたこともありましたもん。


時刻プランには、とても親切よ!
どの駅で、何番線どこ行きの列車に乗り換え、
乗り換え時間は何分など書かれています。
コペンハーゲンに行くのに、いろいろなプランで検索してみたら、
笑っちゃうようなものもありました。
ハンブルク~リューベック 22:12~22:54
リュベック~プットガルテン 23:12~0:05
プットガルテン駅~船乗り場 歩いて15分
プットガルテン~ロービュ 船1:45~2:30
ロービュ船乗り場~駅 歩いて15分 3時間半待ち
ロービュ~コペンハーゲン 6:15~8:18
なんと10時間かかってる。
普通だと、4時間なんだけどね・・・

ゴミコーナーがドイツらしく、きっちりしてます。
ワインのビンも、こうして寝せて捨てます!




鏡に映してます。

毎回ではなかったですが、
1等車に乗った記念カードと小さなお菓子を配って来ることがありました。
1等車に乗った記念カードと小さなお菓子を配って来ることがありました。

ICEもいろいろ乗りましたが、けっこう種類があるんですね~~~
同じ車両に、オープン型座席と、コンパートメントが
整然としてない形で並んでいるのも面白い!

だいたい、一人掛けの座席に座ってます。
テーブルが折り畳み式なので、すごく使いやすいです。


デンマークでは、エルダーフラワーが伝統的な花で
そのジュースやワインがとても多く飲まれていました。
私も、広島アンデルセンで、エルダーフラワーシロップを買って
水や炭酸水でわってよく飲んでいます。
そのジュースやワインがとても多く飲まれていました。
私も、広島アンデルセンで、エルダーフラワーシロップを買って
水や炭酸水でわってよく飲んでいます。
エルダーフラワーの炭酸ジュースと
残ったデンマーククローネ・・・
たぶん20円くらいしかないと思います。
たぶん20円くらいしかないと思います。

列車には、時刻表があって、
何時どこどこの駅に到着。。。その駅からは、何時にどこどこ行きの列車が出る
という情報が載っていて、お世話になりました。
行き先も決めずに列車に乗って、
この時刻表見ながら、どこに行こう~~~なんて決めたこともありましたもん。

時刻表にお世話になったけど、
一番お世話になったのは、自販機!!!
切符を買うだけではなく、列車プランを見ることが出来ます。
それをプリントできるので(無料)100枚以上はプリントしてます。
一番お世話になったのは、自販機!!!
切符を買うだけではなく、列車プランを見ることが出来ます。
それをプリントできるので(無料)100枚以上はプリントしてます。

時刻プランには、とても親切よ!
どの駅で、何番線どこ行きの列車に乗り換え、
乗り換え時間は何分など書かれています。
コペンハーゲンに行くのに、いろいろなプランで検索してみたら、
笑っちゃうようなものもありました。
ハンブルク~リューベック 22:12~22:54
リュベック~プットガルテン 23:12~0:05
プットガルテン駅~船乗り場 歩いて15分
プットガルテン~ロービュ 船1:45~2:30
ロービュ船乗り場~駅 歩いて15分 3時間半待ち
ロービュ~コペンハーゲン 6:15~8:18
なんと10時間かかってる。
普通だと、4時間なんだけどね・・・

ゴミコーナーがドイツらしく、きっちりしてます。
ワインのビンも、こうして寝せて捨てます!

ドイツには、日本でほとんど見かけなくなった
食堂車やブッフェがあります。
食堂車やブッフェがあります。

▲
by my-heart103
| 2014-11-30 22:11
| ヨーロッパ
2014年 11月 24日
朝、コペンハーゲン中央駅から、ICEインターシティエクスプレスでドイツへ

ベルリン東駅行きですが、私はハンブルクで降ります。

なんと!
コペンハーゲン駅構内には、ガラス張りのテレビ局があって、
朝、生放送やってた・・・


また、電車ごとフェリーに乗ります!!
このフェリーだけで、もうデンマークに来たかいがあった!てもんです。









さすが!レゴの遊び場

とても天気がよくて、気分最高です。


なぜか、
不思議な格好で、ず~~~~~っとこんな姿勢のままのオジサン

反対側のデッキにいくと、またまた不思議くんがいました。
ず~~~~とこのまんま、瞑想?してました・・・
ず~~~~とこのまんま、瞑想?してました・・・

1時間弱の船旅なんて、あっという間です。
散歩して、人間ウォッチして、
あとデンマーククローネ(400円くらい)を使い切っておこうと、
船の免税店でチョコを買いました。

「もうすぐ到着するから、列車に、車に、戻ってください」
の、放送があると、みんながいっせいに動き出します。


運転手さんが、カメラに気がついてくれました(^_-)-☆

チョイ悪オヤジっぽい・・・・(^^ゞ

着岸すると、車と並んで列車も船の外に走りだします。


▲
by my-heart103
| 2014-11-24 23:26
| ヨーロッパ
2014年 10月 20日
デンマークと言えば・・・
福祉の国、
自然豊かな国、
オシャレな照明器具や家具、
ロイヤルコペンハーゲンの食器、
などなど、思い浮かべるでしょうが、
私には、レゴの国!!
ドイツで生まれ育った長男が、と~~にかくレゴ大好きで、
大きくなっても、部屋いっぱいにレゴを出して遊んでいた。
「将来、レゴの会社に入りたい」
なんて、言ってたこともあったな・・・
レゴは、無限大の遊び方ができるものね。
今も、レゴは大切に取っているけど、
いっぱいありますよ~~~
歩行者天国ストロイエに、レゴショップがあって、興奮状態!!
まっ!そんなに安くはないし、
荷物になるので、何も買わなかった。
見るだけでも、楽しかったよ~~
デンマークには、レゴランドという、レゴのテーマパークがあって
ドイツに住んでいた時に、
そこにずっと行きたいと思っていたのに、
行かなかったことがすごく心残りで・・・。
デンマークでも、ドイツから陸続きの所にあったのになぁ。

当時、レゴランドはデンマークだけでしたが、
その後、ドイツやアメリカにもできて、世界6か所に!
お台場にも、レゴランドディスカバリーセンターという
プチレゴランドみたいなのが出来、
なんとなんと!!ビックニュースが(^O^)/
2017年には名古屋にレゴランドができるっていうじゃない!
こりゃ、孫とですね~~
お店には、レゴでできた大きなオブジェがいっぱいありました。






壁一面に、レゴパーツがあり、
お菓子屋さんみたいです。
好きなパーツを選んで買うって、楽しいだろうな~






福祉の国、
自然豊かな国、
オシャレな照明器具や家具、
ロイヤルコペンハーゲンの食器、
などなど、思い浮かべるでしょうが、
私には、レゴの国!!
ドイツで生まれ育った長男が、と~~にかくレゴ大好きで、
大きくなっても、部屋いっぱいにレゴを出して遊んでいた。
「将来、レゴの会社に入りたい」
なんて、言ってたこともあったな・・・
レゴは、無限大の遊び方ができるものね。
今も、レゴは大切に取っているけど、
いっぱいありますよ~~~
歩行者天国ストロイエに、レゴショップがあって、興奮状態!!
まっ!そんなに安くはないし、
荷物になるので、何も買わなかった。
見るだけでも、楽しかったよ~~
デンマークには、レゴランドという、レゴのテーマパークがあって
ドイツに住んでいた時に、
そこにずっと行きたいと思っていたのに、
行かなかったことがすごく心残りで・・・。
デンマークでも、ドイツから陸続きの所にあったのになぁ。

その後、ドイツやアメリカにもできて、世界6か所に!
お台場にも、レゴランドディスカバリーセンターという
プチレゴランドみたいなのが出来、
なんとなんと!!ビックニュースが(^O^)/
2017年には名古屋にレゴランドができるっていうじゃない!
こりゃ、孫とですね~~
お店には、レゴでできた大きなオブジェがいっぱいありました。






壁一面に、レゴパーツがあり、
お菓子屋さんみたいです。
好きなパーツを選んで買うって、楽しいだろうな~






▲
by my-heart103
| 2014-10-20 22:51
| ヨーロッパ
2014年 10月 19日
コペンハーゲン市内は歴史的建造物が多くて素晴らしいです。
建物や町並みを見るのが大好きなので、
テンションあがります
まずは、どこの町でも一番に目指す所は市庁舎


市庁舎の横にいるのは、アンデルセンさん
どこを見てるか??っていうと・・・


チボリ公園は、9月の中旬でおしまいになってました・・・
夜はチボリ公園で過ごそうと思って、近くのホテルにしたのですが、残念!

北欧ですものね!
気温は、11度

デンマークは、ユーロではなくクローネ
30年前に旅行した時のクローネがウチにあって、
新しい紙幣に変わっていたので、銀行に行って交換してもらいました。
デンマーク銀行

120クローネ=約2200円
コインなんて、緑青で色変わっていて、
まず、クリーニングの機械に入れられました(^^ゞ
日本の銀行と同じように、受付番号票取ります。







上の写真の白い建物の所から、
下の写真の建物の間の道が、
歩行者天国ストロイエ
ロイヤルコペンハーゲンやレゴの本店などもあって、
オシャレな店が多いね。

デンマークの人気の店、タイガー
日本にも進出しているオッシャレ~で安い雑貨屋さん


ヨーロッパでは、大道芸人がほんと多く、
クオリティ高いですね!

建物や町並みを見るのが大好きなので、
テンションあがります

まずは、どこの町でも一番に目指す所は市庁舎


市庁舎の横にいるのは、アンデルセンさん
どこを見てるか??っていうと・・・

チボリ公園

チボリ公園は、9月の中旬でおしまいになってました・・・
夜はチボリ公園で過ごそうと思って、近くのホテルにしたのですが、残念!

北欧ですものね!
気温は、11度

デンマークは、ユーロではなくクローネ
30年前に旅行した時のクローネがウチにあって、
新しい紙幣に変わっていたので、銀行に行って交換してもらいました。
デンマーク銀行

120クローネ=約2200円
コインなんて、緑青で色変わっていて、
まず、クリーニングの機械に入れられました(^^ゞ
日本の銀行と同じように、受付番号票取ります。







上の写真の白い建物の所から、
下の写真の建物の間の道が、
歩行者天国ストロイエ
ロイヤルコペンハーゲンやレゴの本店などもあって、
オシャレな店が多いね。

デンマークの人気の店、タイガー
日本にも進出しているオッシャレ~で安い雑貨屋さん


ヨーロッパでは、大道芸人がほんと多く、
クオリティ高いですね!

▲
by my-heart103
| 2014-10-19 23:22
| ヨーロッパ