2005年 06月 10日
トツゼン 「 ジリジリジリ~~ 」
・・・・・・・・えッ??? 火事??
すぐ、向いの幼稚園が、パニックじゃ~~~ん!!園児が逃げてるっ!!
私も、逃げなきゃ・・・・な・なに持って逃げよ~~
「 カギと楽器と・・・、え~と・・ あ~~、ナニがいるんだぁぁああ~~ 」
っと、思ったら・・・
「 げぇ!なんだ、 避難訓練かい?! 」
まだ、ドッキンドッキンしてるわ~~、ビックリしたわ。
本物の火事じゃなくて、よかった!
火の元、確認しとこ~っと
・・・・・・・・えッ??? 火事??
すぐ、向いの幼稚園が、パニックじゃ~~~ん!!園児が逃げてるっ!!
私も、逃げなきゃ・・・・な・なに持って逃げよ~~
「 カギと楽器と・・・、え~と・・ あ~~、ナニがいるんだぁぁああ~~ 」
っと、思ったら・・・
「 げぇ!なんだ、 避難訓練かい?! 」
まだ、ドッキンドッキンしてるわ~~、ビックリしたわ。
本物の火事じゃなくて、よかった!
火の元、確認しとこ~っと
▲
by my-heart103
| 2005-06-10 10:37
| 生活、料理
2005年 06月 08日
\(^o^)/バンザーイ \(^O^)/ヤッター
ワールドカップ出場おめでと~~~!
ドイツは、第二のふるさと。
二人の息子にとっては、生まれ故郷だもん。
ドイツって聞くだけで、胸がキュ~~~~ン♪
ヨカッタ、ヨカッタ!イエ~イ♪ (★^▽^)V
それにしても、
スポーツって感動させてくれるよねッ!
ワールドカップ出場おめでと~~~!
ドイツは、第二のふるさと。
二人の息子にとっては、生まれ故郷だもん。
ドイツって聞くだけで、胸がキュ~~~~ン♪
ヨカッタ、ヨカッタ!イエ~イ♪ (★^▽^)V
それにしても、
スポーツって感動させてくれるよねッ!
▲
by my-heart103
| 2005-06-08 21:44
| 生活、料理
2005年 06月 07日

また・・・・長男の高校の話題
一昨年から・・・
PTAコーラスの指揮を務めてるダンナ
そして、ピアノ伴奏をする私
今年息子が卒業して、この高校には縁がなくなったにも、係わらず
今年も、参加しちゃいます~~~!
保護者OBでぇーす!
だって、この高校が大好きなんだも~~ん!
コーラスの半数は、保護者OBなんです。
み~んな、この学校が好きなんだな。
今日の夜が、練習初日♪ ダンナは、病院から登校です・・・ f(^^;)
今年は、コーラスの王道ともいえる曲を選びました。
『翼をください』 『風になりたい』
気持ちよく、歌える曲です。
また、みんなのドギモを抜くような・・・
「 ひ・ひ・ひっ 」
と笑いたくなることも、考えてマ~~ス。
ダンナも、指揮する両手が、ふつーに動いていて安心しました。
本番は、郵便貯金ホール。 楽しみだなぁ~~~
▲
by my-heart103
| 2005-06-07 21:45
| ファミリー
2005年 06月 06日
もう、夏~~! 今日は、あつっ
思えば、4/13の事故の日はまだ肌寒くって
ダンナは、服3枚に、かなり厚手のジャケットを着てた。
もし、今・・・事故に遭ったとすれば・・・、
ペロンペロンの半袖Tシャツと短パン、 足元は、当然ゾーリだろう。
不幸中のサイワイ!!
もうひとつ、サイワイは・・・・
よくヴィオラを、背中にしょって、バイクに乗るダンナ。
この日は、ヴィオラは、ウチにあった。
もうひとつ・・・・
私は買い物しようと、スーパーの駐車場に入ったところで、
救急隊から「ダンナ事故」の電話が入ったが、買い物したあとだったら・・・・。
肉、魚、冷凍品、アイスクリーム・・・・
ぜ~~んぶ、パーになってた。
どうでもいいくらいの、
不幸中のサイワイ
思えば、4/13の事故の日はまだ肌寒くって
ダンナは、服3枚に、かなり厚手のジャケットを着てた。
もし、今・・・事故に遭ったとすれば・・・、
ペロンペロンの半袖Tシャツと短パン、 足元は、当然ゾーリだろう。
不幸中のサイワイ!!
もうひとつ、サイワイは・・・・
よくヴィオラを、背中にしょって、バイクに乗るダンナ。
この日は、ヴィオラは、ウチにあった。
もうひとつ・・・・
私は買い物しようと、スーパーの駐車場に入ったところで、
救急隊から「ダンナ事故」の電話が入ったが、買い物したあとだったら・・・・。
肉、魚、冷凍品、アイスクリーム・・・・
ぜ~~んぶ、パーになってた。
どうでもいいくらいの、
不幸中のサイワイ
▲
by my-heart103
| 2005-06-06 23:18
| ファミリー
2005年 06月 05日
昨日は、今年高校卒業した息子の、野球部保護者会の集まりでした。
( エーー、またかい?!と息子たちの声が聞こえそ )
卒業してから一層、みんなに(オトーちゃん、オカーちゃんたち)
恋しくて、会いたくて・・・。
ナンデこんなに、オトーちゃんも、参加するんだろぅ?
って、いうほどたくさん集まります!
で、ほとんどは、夫婦で参加。
学校のことは、オカーちゃんに任せた!って、いう人が多いと思うのですが・・・。
上下関係も、シガラミもない、楽しく素敵な仲間です。
ダンナも外泊許可を取って、一緒に参加しました。
久しぶりに、大笑いした夜でした。
いつもなら、マッタク飲まない飲めない、ダンナが運転、
私は、ここぞとばかりに飲むんだけどぉぉぉぉ~~~~
運転手は、ヨ・メ・でぇ♪・・・ (ToT)
手が治ったら・・・・
やっぱり運転もしてもらわなっくっちゃ
「わたし、困る!」
( エーー、またかい?!と息子たちの声が聞こえそ )
卒業してから一層、みんなに(オトーちゃん、オカーちゃんたち)
恋しくて、会いたくて・・・。
ナンデこんなに、オトーちゃんも、参加するんだろぅ?
って、いうほどたくさん集まります!
で、ほとんどは、夫婦で参加。
学校のことは、オカーちゃんに任せた!って、いう人が多いと思うのですが・・・。
上下関係も、シガラミもない、楽しく素敵な仲間です。
ダンナも外泊許可を取って、一緒に参加しました。
久しぶりに、大笑いした夜でした。
いつもなら、マッタク
私は、ここぞとばかりに飲むんだけどぉぉぉぉ~~~~
運転手は、ヨ・メ・でぇ♪・・・ (ToT)
手が治ったら・・・・
やっぱり運転もしてもらわなっくっちゃ
「わたし、困る!」
▲
by my-heart103
| 2005-06-05 23:19
| ファミリー
2005年 06月 04日
バーレーンに勝ったねッ
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
“ ドイツに行こうーーーーーー! ”
住んでいた、ドルトムントも
ワールドカップの開催地だから(準決勝戦も)、開催中に、『 里帰り 』したいなぁ~~~!
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
“ ドイツに行こうーーーーーー! ”
住んでいた、ドルトムントも
ワールドカップの開催地だから(準決勝戦も)、開催中に、『 里帰り 』したいなぁ~~~!
▲
by my-heart103
| 2005-06-04 23:23
| 旅行、お散歩
2005年 06月 02日
2回目の手術から、ちょーど、1ヶ月たった。
ダンナ今日は、11月の仕事の打ち合わせに、ひとりでお出かけ。
私が、仕事があって、行ってあげれなかったけど、
もう、一人でじゅ~ぶん、大丈夫!
リハビリとかで、病室を留守にすることが多いので、
お見舞いに来て下さった方に、申し訳なくて・・・
m(_"_)m
退院は、未定です。
家に帰ると、ゆるゆるの生活・・・ になる・・・か・も?!
「んにゃ、今回は絶対にならん!」
っと、言うダンナの声が・・・病院から10km離れた我が家に聞こえてきそ・・・
8年前の事故で、3ヶ月入院・・ 7キロ痩せて、 家の帰って、それ以上に
太ったあーーー!
さあさあ~~、
今回は、それを超えるか?! 否や!
ダンナ今日は、11月の仕事の打ち合わせに、ひとりでお出かけ。
私が、仕事があって、行ってあげれなかったけど、
もう、一人でじゅ~ぶん、大丈夫!
リハビリとかで、病室を留守にすることが多いので、
お見舞いに来て下さった方に、申し訳なくて・・・
m(_"_)m
退院は、未定です。
家に帰ると、ゆるゆるの生活・・・ になる・・・か・も?!
「んにゃ、今回は絶対にならん!」
っと、言うダンナの声が・・・病院から10km離れた我が家に聞こえてきそ・・・
8年前の事故で、3ヶ月入院・・ 7キロ痩せて、 家の帰って、それ以上に
太ったあーーー!
さあさあ~~、
今回は、それを超えるか?! 否や!
▲
by my-heart103
| 2005-06-02 23:24
| ファミリー
2005年 06月 01日
マ・メール7日目
カワイイ~~♪
マメ科だから成長が早く
「ジャックとマメの木」
みたいなことに・・・
「マサカ・・・」
◆6月1日 ダンナの一日◆
6時 起床
7時 歩く 40分
8時 朝飯、パソコンでチェック等々
その後 両手のレントゲン
9時 リハビリ・・・マシーンで30分歩く、
足が斜めになる板の上に立ち、7分(姿勢の矯正)
ホットパックで腰を温める
(ここまでが理学療法、身体のバランス、腰痛対策)
10時 両手を、黄色い液体の入った、
泡の出ている機械の中で20分温める
その後、作業療法室に行き、手首をやわらかくする運動
指の筋肉、握力を鍛える運動をする
(自分の筋肉で負荷をかけずに柔らかく、そして、鍛える
「アクティヴ オンリー」というドクターからに指示)
その間、作業療法士の先生による、
肩、手、指等々の確認治療
12時 昼食
13時半 理学療法室(自転車こぎ25分)
14時 T氏が来られる
14時半 もう一度、手を温める
15時 手首をやわらかくする運動、
指の筋肉、握力を鍛える運動をする
15時40分 ヴィオラを弾く!!
空いている部屋を借りて
弾き始めたら、同室のK夫妻が覗かれていたので、
結局、簡単な曲を計8人の前で弾いた。
17時45分まで練習
その間、弟が見舞いに来て、40分くらい話しをした
18時 夕食
その後Yさんがお見舞いに
20時まで話しをした。ロビー2階のソファーで話す。
その間、担当の先生が通りかかり、
まだひっついてないがレントゲン
“OK”と。
8時 歩く。たまたま院長に会う。
8時半 歯磨き、外反母趾サポーターの洗濯等々、
9時 身体を拭き、足に薬を塗る
9時半 消灯

マメ科だから成長が早く
「ジャックとマメの木」
みたいなことに・・・
「マサカ・・・」
◆6月1日 ダンナの一日◆
6時 起床
7時 歩く 40分
8時 朝飯、パソコンでチェック等々
その後 両手のレントゲン
9時 リハビリ・・・マシーンで30分歩く、
足が斜めになる板の上に立ち、7分(姿勢の矯正)
ホットパックで腰を温める
(ここまでが理学療法、身体のバランス、腰痛対策)
10時 両手を、黄色い液体の入った、
泡の出ている機械の中で20分温める
その後、作業療法室に行き、手首をやわらかくする運動
指の筋肉、握力を鍛える運動をする
(自分の筋肉で負荷をかけずに柔らかく、そして、鍛える
「アクティヴ オンリー」というドクターからに指示)
その間、作業療法士の先生による、
肩、手、指等々の確認治療
12時 昼食
13時半 理学療法室(自転車こぎ25分)
14時 T氏が来られる
14時半 もう一度、手を温める
15時 手首をやわらかくする運動、
指の筋肉、握力を鍛える運動をする
15時40分 ヴィオラを弾く!!
空いている部屋を借りて
弾き始めたら、同室のK夫妻が覗かれていたので、
結局、簡単な曲を計8人の前で弾いた。
17時45分まで練習
その間、弟が見舞いに来て、40分くらい話しをした
18時 夕食
その後Yさんがお見舞いに
20時まで話しをした。ロビー2階のソファーで話す。
その間、担当の先生が通りかかり、
まだひっついてないがレントゲン
“OK”と。
8時 歩く。たまたま院長に会う。
8時半 歯磨き、外反母趾サポーターの洗濯等々、
9時 身体を拭き、足に薬を塗る
9時半 消灯
▲
by my-heart103
| 2005-06-01 23:27
| ガーデニング、花