2005年 08月 30日
おもしろいHP見つけた。
→myworld66/visited Countries 英語版です。
今まで、自分の行ったことのある国の 「色分け地図」

22カ国、9%
ドイツに10年住んでたから、ヨーロッパ内は随分と行ってた。
あっ!そうだーーー
トランジットで、モスクワ空港に行ったことが、あった!
で、ロシアも入れてみた。

23カ国、10%
いま、一番行きたいところは、「ニュージーランド」
それにしても、世界は、広い 。
→myworld66/visited Countries 英語版です。
今まで、自分の行ったことのある国の 「色分け地図」

22カ国、9%
ドイツに10年住んでたから、ヨーロッパ内は随分と行ってた。
あっ!そうだーーー
トランジットで、モスクワ空港に行ったことが、あった!
で、ロシアも入れてみた。

23カ国、10%
いま、一番行きたいところは、「ニュージーランド」
それにしても、世界は、広い 。
▲
by my-heart103
| 2005-08-30 19:38
| 旅行、お散歩
2005年 08月 29日
ノートPCとデスクトップPCを持っているが、
デスクトップPCは、もう6年!使っている・・・・・が、周辺機器を含め、故障の
多いコト!! 多いコト!!
5年保障付なので、「 無料修理 」してもらえるが、
一応、ご丁寧にも、修理代のレシートをくれる・・・
何回も何回も、修理に出したので、修理代合計が
60万円以上!!!
に、なっていたが、もちろん、保障期間内で 『 ただ 』
こんな客ばかりでは、商売にならんのだろう・・・
今は、この電気店、パソコンは、「 半額保障 」になってしまった。
5年保障が、切れる直前の修理では、
「 保障がもう切れますから、壊れないように、『 中 』 を全部、取り変えましたから 」
「それは、ありがたいです~」
「 それから、『 外 』 も全部、新しいモノに、変えました! 」
「・・・・・・・へっ??? 中も外も、って・・・・」
それって、まるで新品じゃん。
6年使っているが、「 元気なヤツです! 」
デスクトップPCは、もう6年!使っている・・・・・が、周辺機器を含め、故障の
多いコト!! 多いコト!!
5年保障付なので、「 無料修理 」してもらえるが、
一応、ご丁寧にも、修理代のレシートをくれる・・・
何回も何回も、修理に出したので、修理代合計が
60万円以上!!!
に、なっていたが、もちろん、保障期間内で 『 ただ 』
こんな客ばかりでは、商売にならんのだろう・・・
今は、この電気店、パソコンは、「 半額保障 」になってしまった。
5年保障が、切れる直前の修理では、
「 保障がもう切れますから、壊れないように、『 中 』 を全部、取り変えましたから 」
「それは、ありがたいです~」
「 それから、『 外 』 も全部、新しいモノに、変えました! 」
「・・・・・・・へっ??? 中も外も、って・・・・」
それって、まるで新品じゃん。
6年使っているが、「 元気なヤツです! 」
▲
by my-heart103
| 2005-08-29 19:44
| 生活、料理
2005年 08月 27日


平和を求める心を被爆地から発信する
「2005ひろしま市民芸術祭」
平和記念公園で開かれた。
夜には・・・
原爆資料館と原爆慰霊碑を結ぶ参道に、
約1300人が願いを書き込んだ「とうろう」がライトアップ
「美しかったぁ」
音楽では、お腹いっぱいにならないけど、
平和な気持ちで、いっぱいになりました!!
この日の詳しいことは、ダンナのBlogに書いてます。
▲
by my-heart103
| 2005-08-27 23:50
| コンサート、音楽
2005年 08月 26日
次男の夏休みも、29日まで・・・
「宿題おわったぁ?」
「ん・・・、まぁまぁ・・・・・」
と、無理やり、机の上のプリント見たら・・・・
「お~、まいがぁぁぁぁぁぁああああ~~~~~~~」
あれも・・・これも・・・終わってないじゃん~
それも、やっかいなモノばかりが、残ってる!
野球の部活で、たいへんだったけど・・・・・・これは、ないよっ!
ダレに似たんじゃい~!
なかでも、 『 1日分の献立を決め、調理する 』
という、時間のかかる宿題が。
カレンダー見て、ぼ~ぜん・・・
今日しか、次男といっしょに作れる日がない
今日は、これを決行!!

まず、朝食は 「サンドイッチ」
朝は、みんなあまり食欲なく、
いっぱい作っても、
余ってしまった・・・
昼は、ダンナも、にいちゃんも、いなくて、2人だけ。
ふだんなら・・・これが昼食になるところ・・・
でも、昼も、作らなきゃ、イケナイ!!!
宿題だから

昼食は、
山口県の名物料理 「瓦そば」
炒めた茶そばの上に、
野菜、肉、錦糸卵などのっけて、
つゆにつけて食べると・・・
かなり、美味しい~~
よく作るよ。
「茶そば」って、日本発の機内食によく出るけど・・・(どっこの航空会社でも、出る気がする)
これが、あまりおいしくないので、好きじゃなかった・・・。
でも、「瓦そば」 にすると、おいしくなるのよね。
また、余ったけど・・・
夕食も、作るわよ~~~
先日見た、
はなまるマーケットで、作ってた
「油揚げの肉巻き煮」
ついでに、アスパラも巻いて、
ちくわも入れて煮てみた。
宿題というのは、メンドーだけど、
息子とキッチンで、ごそごそ作るのは、楽しいもんよ~ん♪
「宿題おわったぁ?」
「ん・・・、まぁまぁ・・・・・」
と、無理やり、机の上のプリント見たら・・・・
「お~、まいがぁぁぁぁぁぁああああ~~~~~~~」
あれも・・・これも・・・終わってないじゃん~
それも、やっかいなモノばかりが、残ってる!
野球の部活で、たいへんだったけど・・・・・・これは、ないよっ!
ダレに似たんじゃい~!
なかでも、 『 1日分の献立を決め、調理する 』
という、時間のかかる宿題が。
カレンダー見て、ぼ~ぜん・・・
今日しか、次男といっしょに作れる日がない
今日は、これを決行!!

まず、朝食は 「サンドイッチ」
朝は、みんなあまり食欲なく、
いっぱい作っても、
余ってしまった・・・
昼は、ダンナも、にいちゃんも、いなくて、2人だけ。
ふだんなら・・・これが昼食になるところ・・・
でも、昼も、作らなきゃ、イケナイ!!!
宿題だから

昼食は、
山口県の名物料理 「瓦そば」
炒めた茶そばの上に、
野菜、肉、錦糸卵などのっけて、
つゆにつけて食べると・・・
かなり、美味しい~~
よく作るよ。
「茶そば」って、日本発の機内食によく出るけど・・・(どっこの航空会社でも、出る気がする)
これが、あまりおいしくないので、好きじゃなかった・・・。
でも、「瓦そば」 にすると、おいしくなるのよね。
また、余ったけど・・・
夕食も、作るわよ~~~

はなまるマーケットで、作ってた
「油揚げの肉巻き煮」
ついでに、アスパラも巻いて、
ちくわも入れて煮てみた。
宿題というのは、メンドーだけど、
息子とキッチンで、ごそごそ作るのは、楽しいもんよ~ん♪
▲
by my-heart103
| 2005-08-26 22:55
| ファミリー
2005年 08月 25日
知人の結婚パーティに、出席し、演奏した。
いつの間にか、ウチも、結婚して22年・・・
あっという間に、時間が過ぎていたって感じ。
また、気がつくと・・・・「金婚式」って・・・いうことに、なるんだろうか?!
げげっ!
平凡に、暮らしていきたいと、思ってます。
いつの間にか、ウチも、結婚して22年・・・
あっという間に、時間が過ぎていたって感じ。
また、気がつくと・・・・「金婚式」って・・・いうことに、なるんだろうか?!
げげっ!
平凡に、暮らしていきたいと、思ってます。
▲
by my-heart103
| 2005-08-25 22:11
| ファミリー
2005年 08月 24日
「 きんぴらごぼう 」を、手で食べてた、長男に
「 サルオ 」と、言ったら、
「はい! 」と、返事
ちょっと、ポッチャリの、次男に
「 ブーちゃん、ご飯よお~~~~ 」
「はぁ~~~い♪ 」
素直に返事されたら、 反対に、「 ごめん 」て、気持ちに・・・・
「 サルオ 」と、言ったら、
「はい! 」と、返事
ちょっと、ポッチャリの、次男に
「 ブーちゃん、ご飯よお~~~~ 」
「はぁ~~~い♪ 」
素直に返事されたら、 反対に、「 ごめん 」て、気持ちに・・・・
▲
by my-heart103
| 2005-08-24 20:11
| コンサート、音楽
2005年 08月 22日
昨日は、昼から、大雨が降った。
そんな中、次男と近所の公園で、「 野球の練習 」 をしたのだ。
気分は、完全に 「星 一徹!!」
「雨よ、ふれぇぇぇ~~~」
「雷よ、こいぃぃ~~」
私は、両手を、空にあげて、叫んでいた・・・・。(ばか)
バトミントンの羽を私が投げ、次男が、バットで打つ・・・・
いつもやる練習を、雷鳴る、大雨の中やったら、
も~~のすごく、気持ちよかった!!!!
甲子園の高校球児も、雨の中
頑張ってたじゃん・・・。
雨も慣れとかなきゃねぇ~~~
なんて、言いながら、やってたわけ。
それを、見たという、近所の人が、
「いよいよ頭、おかしくなったのかと、思った・・・・」
と、わざわざ、いったきた。
「 ・・・・・・・・・・・ありがと 」
▲
by my-heart103
| 2005-08-22 20:21
| 野球