2009年 07月 28日
今日は、「三度目の正直」の次男の懇談がありました。
実は、本当は、先週の木曜日だった・・・
懇談のため、高校に向かっていた車で次男から、息絶え絶えの電話
野球の練習中、突然激しい咳が出だして止まらないそうな、
どうしたんだ???
保健室に駆けつけてみると、もう死にそうな次男がいて、
懇談どころでなく、すぐ病院へ連れて行きました。
いろいろな検査し、点滴してるうちに、咳は落ち着いてきて、
でも、私とダンナは仕事があり、次男をおいて病院を後にしなくちゃいけなかったの(泣)
呼吸困難で、最悪死ぬことだってあるって聞いて倒れそうになったわΣ( ̄ロ ̄lll)
点滴終えて、検査結果をもらい、次男はタクシーで帰宅し、
私たちが帰った時は、いつもと同じ次男でした
原因はわからないけど、なんかのアレルギーによる喘息ってことで、
次に、同じ発作が起きたら飲むように!って薬をいただきました。
次の日金曜日は、学校を休み、
土曜日は、大雨洪水警報で休校、
で、日曜日に野球の練習中に、また同じ発作!
木曜日の懇談を日曜日に変更してて、懇談に向かおうとしてた時、
また次男から息絶え絶えの、電話・・・
高校まで車走らせながら、「死ぬなよぉ~~~!!」って泣いてたワタシ・・
日曜日だけど、知人の呼吸器科のクリニックを開けてくれ無理言って診察してもらいました。
木曜日にもらった薬をスグ飲んだというので、1時間で発作はおさまり、
クリニックに着いたときは、楽になってました。
ここで、衝撃告知!
なんと「運動誘発性ぜんそく」
激しい運動すると、ぜんそくの発作が起きるって・・・
野球命の次男にとって、ショックが大きかったのですが、
この病気とうまく付き合っていけば、野球も続けられるそうです。
ずっと走ってなきゃいけない、サッカーとかマラソンは難しいけど、
野球って、走るのは瞬間的だもんね、
練習の時、自分の体をコントロールし無理しなければOKよ
意外にも、プロ野球選手や、スポーツ選手にもこの病気の人、結構いるって聞いて、
心強いなぁって思ったわ。
で、
日曜日の懇談はまたキャンセル、
そして、なにより悲しかったのは、次の日から4泊5日の野球部合宿は、ノー!
今は、激しい発作のあとで、気管がぼろぼろなんで運動禁止、
1週間休めば、ぼちぼち出来るそうなんだけど
今、みんなが合宿で力をつけてるのに、自分は自宅療養
オカンと、Wiiスポーツで汗かかない程度の運動?(ゲーム)をやるしかない・・・
でも、オカンは必死で汗だくで筋肉痛になってるんだけどね。ピアノ弾けねーよ!
3年生が引退して、いよいよ2年生が主役となったばかり
夏の終わりには、大会も始まります。
あと一年、次男には野球を楽しんでもらいたいと、願ってます。
私も、次男にご褒美のご馳走作ってあげたいです~~


実は、本当は、先週の木曜日だった・・・
懇談のため、高校に向かっていた車で次男から、息絶え絶えの電話
野球の練習中、突然激しい咳が出だして止まらないそうな、
どうしたんだ???
保健室に駆けつけてみると、もう死にそうな次男がいて、
懇談どころでなく、すぐ病院へ連れて行きました。
いろいろな検査し、点滴してるうちに、咳は落ち着いてきて、
でも、私とダンナは仕事があり、次男をおいて病院を後にしなくちゃいけなかったの(泣)
呼吸困難で、最悪死ぬことだってあるって聞いて倒れそうになったわΣ( ̄ロ ̄lll)
点滴終えて、検査結果をもらい、次男はタクシーで帰宅し、
私たちが帰った時は、いつもと同じ次男でした

原因はわからないけど、なんかのアレルギーによる喘息ってことで、
次に、同じ発作が起きたら飲むように!って薬をいただきました。
次の日金曜日は、学校を休み、
土曜日は、大雨洪水警報で休校、
で、日曜日に野球の練習中に、また同じ発作!
木曜日の懇談を日曜日に変更してて、懇談に向かおうとしてた時、
また次男から息絶え絶えの、電話・・・
高校まで車走らせながら、「死ぬなよぉ~~~!!」って泣いてたワタシ・・
日曜日だけど、知人の呼吸器科のクリニックを開けてくれ無理言って診察してもらいました。
木曜日にもらった薬をスグ飲んだというので、1時間で発作はおさまり、
クリニックに着いたときは、楽になってました。
ここで、衝撃告知!
なんと「運動誘発性ぜんそく」
激しい運動すると、ぜんそくの発作が起きるって・・・
野球命の次男にとって、ショックが大きかったのですが、
この病気とうまく付き合っていけば、野球も続けられるそうです。
ずっと走ってなきゃいけない、サッカーとかマラソンは難しいけど、
野球って、走るのは瞬間的だもんね、
練習の時、自分の体をコントロールし無理しなければOKよ

意外にも、プロ野球選手や、スポーツ選手にもこの病気の人、結構いるって聞いて、
心強いなぁって思ったわ。
で、
日曜日の懇談はまたキャンセル、
そして、なにより悲しかったのは、次の日から4泊5日の野球部合宿は、ノー!
今は、激しい発作のあとで、気管がぼろぼろなんで運動禁止、
1週間休めば、ぼちぼち出来るそうなんだけど

今、みんなが合宿で力をつけてるのに、自分は自宅療養
オカンと、Wiiスポーツで汗かかない程度の運動?(ゲーム)をやるしかない・・・
でも、オカンは必死で汗だくで筋肉痛になってるんだけどね。ピアノ弾けねーよ!
3年生が引退して、いよいよ2年生が主役となったばかり
夏の終わりには、大会も始まります。
あと一年、次男には野球を楽しんでもらいたいと、願ってます。
私も、次男にご褒美のご馳走作ってあげたいです~~



▲
by my-heart103
| 2009-07-28 23:15
| ファミリー
2009年 07月 28日
メモリアルコンサート「8月の朝」
■8月6日(木)10:00~11:00入場無料
■広島国際会議場1F国際交流ラウンジ(広島平和記念公園内)
出演:沖田孝司(ヴィオラ)沖田千春(ピアノ)
■主催:広島市
「平和のつどい MIYOSHI 2009」
■8月6日(木)18:00~ 入場無料
■三良坂平和公園野外ステージ(三次市三良坂町)
18:00~ 祈念式典
平和の灯採火・黙とう
「三次市平和非核都市宣言」朗読
18:30~ 平和コンサート・祈りの灯
20:30~ フィナーレ
合唱「伝えよう笑顔と心」
■無料送迎バス運行(三次駅⇔三良坂平和公園)
三次駅発 16:30、17:30
三良坂平和公園発 21:10
○出演ミュージシャン
*にしかわてるこ
with 夏目一朗(キーボード)+河合徹三(ベース)
*ダイナマイトしゃかりきサーカス
*Mebius
○出演:三良坂中学校のみなさん
■主 催:三次市・中国放送
■問合せ:三次市地域振興部地域振興課ひとづくり係
TEL:0824-64-2832
FAX:0824-64-2832
E-mail:chiiki@city.miyoshi.hiroshima.jp
*にしかわてるこ
with 夏目一朗(キーボード)+河合徹三(ベース)
にしかわてるこさんは、「あなたに逢えてよかった」「伝えよう笑顔と心」「We love・・」
のCDで歌ってくださってる歌手です。
夏目さんは、松山千春のプロデュース等で大活躍で、こうせつさんのCDでもピアノ弾いてるし、
河合さんは、南こうせつのプロデュース等、日本のフォーク界なくてはならないお方!
お忙しい中、三次まで来て下さいます

■8月6日(木)10:00~11:00入場無料
■広島国際会議場1F国際交流ラウンジ(広島平和記念公園内)
出演:沖田孝司(ヴィオラ)沖田千春(ピアノ)
■主催:広島市
「平和のつどい MIYOSHI 2009」
■8月6日(木)18:00~ 入場無料
■三良坂平和公園野外ステージ(三次市三良坂町)
18:00~ 祈念式典
平和の灯採火・黙とう
「三次市平和非核都市宣言」朗読
18:30~ 平和コンサート・祈りの灯
20:30~ フィナーレ
合唱「伝えよう笑顔と心」
■無料送迎バス運行(三次駅⇔三良坂平和公園)
三次駅発 16:30、17:30
三良坂平和公園発 21:10
○出演ミュージシャン
*にしかわてるこ
with 夏目一朗(キーボード)+河合徹三(ベース)
*ダイナマイトしゃかりきサーカス
*Mebius
○出演:三良坂中学校のみなさん
■主 催:三次市・中国放送
■問合せ:三次市地域振興部地域振興課ひとづくり係
TEL:0824-64-2832
FAX:0824-64-2832
E-mail:chiiki@city.miyoshi.hiroshima.jp
*にしかわてるこ
with 夏目一朗(キーボード)+河合徹三(ベース)
にしかわてるこさんは、「あなたに逢えてよかった」「伝えよう笑顔と心」「We love・・」
のCDで歌ってくださってる歌手です。
夏目さんは、松山千春のプロデュース等で大活躍で、こうせつさんのCDでもピアノ弾いてるし、
河合さんは、南こうせつのプロデュース等、日本のフォーク界なくてはならないお方!
お忙しい中、三次まで来て下さいます


▲
by my-heart103
| 2009-07-28 14:38
| コンサート、音楽
2009年 07月 25日
この異常気象で、今週は大雨洪水警報がよく出てます。
今日も、昨夜からの大雨で警報が出てて、
昼からの広島市内でのコンサート、夜の福山の中学校でのコンサートがどうなのか・・・
主催者側も、悩んでおられるのがよく分かり、お気の毒だなぁっておもいました。
結局、お昼からのコンサートはありで、
夜の中学校は延期となりました。
昼からは、警報が継続して出てはいたものの、雨はあがりヨカッタです!
今日は、広島では、
オールスター野球あり、花火大会あり、あっちこっちで大規模な祭り、野外コンサートあるからね。
昼からは、町内会行事ということで演奏させていただきましたが、
まとまりのある、いい感じの町内会でした♪

夜は、行けないはずだったが、コンサートがなくなって行けることになったので
野球部保護者会に顔を出しました。
今日も、昨夜からの大雨で警報が出てて、
昼からの広島市内でのコンサート、夜の福山の中学校でのコンサートがどうなのか・・・
主催者側も、悩んでおられるのがよく分かり、お気の毒だなぁっておもいました。
結局、お昼からのコンサートはありで、
夜の中学校は延期となりました。
昼からは、警報が継続して出てはいたものの、雨はあがりヨカッタです!
今日は、広島では、
オールスター野球あり、花火大会あり、あっちこっちで大規模な祭り、野外コンサートあるからね。
昼からは、町内会行事ということで演奏させていただきましたが、
まとまりのある、いい感じの町内会でした♪

夜は、行けないはずだったが、コンサートがなくなって行けることになったので
野球部保護者会に顔を出しました。
▲
by my-heart103
| 2009-07-25 23:48
| コンサート、音楽
2009年 07月 22日
日食観察メガネを買い忘れて、
「めざましテレビ」で紹介してた、「手作り日食グラス」ってやってたんで作ってみた!

ラップの芯に、一方にクッキングシート、
反対にアルミホイルで覆い
クッキングシート側に黒い紙をまいて、
アルミ側ににハリで穴をあけて、
ここから覗く

準備万端で、日食の時間を待っているが、
厚いい雲に覆われていて、見えるのかなぁ~~って
心配してたんだけど、ソノ時間にはなんとか雲も切れ切れでラッキー♪
わくわくしながら、手作りグラスでおひさま見るんだけど・・・
手作りでは全然ダメだわ!
見えなかったよ(作り方、間違えてるんかなぁ・・?)
でも、雲がほどよくフィルターの役割をしてくれて、
肉眼でも、欠けた太陽が見れました。

次は、ちゃんと日食メガネ用意しとなくっちゃ!
26年後ぢゃないよ!
3年後にも、部分日食があるそうな~~~♪
ここまで書いて送信して、もう一度「手作りグラス」を調べてみた。
私がバカでした!!!!!!
アルミ側を太陽に向け
黒い紙側からクッキングシート面を覗く
なんと!反対側を覗いてた・・・
リベンジできるのは、3年後!
はたまた、来年7月11日のイースター島か?!
「めざましテレビ」で紹介してた、「手作り日食グラス」ってやってたんで作ってみた!

ラップの芯に、一方にクッキングシート、
反対にアルミホイルで覆い
クッキングシート側に黒い紙をまいて、
アルミ側ににハリで穴をあけて、
ここから覗く

準備万端で、日食の時間を待っているが、
厚いい雲に覆われていて、見えるのかなぁ~~って
心配してたんだけど、ソノ時間にはなんとか雲も切れ切れでラッキー♪
わくわくしながら、手作りグラスでおひさま見るんだけど・・・
手作りでは全然ダメだわ!
見えなかったよ(作り方、間違えてるんかなぁ・・?)
でも、雲がほどよくフィルターの役割をしてくれて、
肉眼でも、欠けた太陽が見れました。

次は、ちゃんと日食メガネ用意しとなくっちゃ!
26年後ぢゃないよ!
3年後にも、部分日食があるそうな~~~♪
ここまで書いて送信して、もう一度「手作りグラス」を調べてみた。
私がバカでした!!!!!!
アルミ側を太陽に向け
黒い紙側からクッキングシート面を覗く
なんと!反対側を覗いてた・・・

リベンジできるのは、3年後!
はたまた、来年7月11日のイースター島か?!
▲
by my-heart103
| 2009-07-22 19:17
| 生活、料理
2009年 07月 19日
次男の高校、先日一回戦を勝って、今日は二回戦
くじ運悪く??強豪校との試合
広島県大会では、9つの球場を使うのです。
一回戦は、運よく広島市内でしたが、今日は遠い、「尾道しまなみ球場」
日曜日ということもあり、学校から応援バスも出して
生徒、保護者、OBたちとたくさんの応援団となり、熱い応援!


今日も、次男は大きな重い長い旗を振る係
「筋トレ」にもなるから、いいんだーーー!ってさ

そして、
残念な結果でした。
相手校の校歌を聴かされることに・・・・
腹立つことに(?!)この校歌、とても仲のいい友人が作曲したのよねぇ~
この高校でコンサートし、私もこの校歌演奏したことがあるし・・(-_-;)

スタンド席に、「ありがとうございました!」
前回は満面の笑顔でしたが、今回は涙涙・・・

保護者のお茶など準備する所の真下で、反省会してて、それをテレビが取材してました。

これで3年生は引退です。
ここで引退式となり、親も子も涙
ずっと野球を続けていて、がんばってきた「球児」が
明日からは、「元球児」になっちゃうんですね・・・

長男の時も、5年前この同じ球場、同じ場所で引退式しました。
相手校は、先日の一回戦で勝った高校でしたが、
5年前はその高校に負けたんですね(泣)
その時、親も子も大号泣で、当時記念に親子一緒に撮った写真は、
見事にブサイクでお蔵入り状態!
笑ってても、目はお岩さん、鼻もまっかっかで、汗と涙で、どスッピンよ!
今年は、次男は2年ですが、
もう来年もことを考えるだけで、涙がこぼれてきますわ
飛行機で、広島空港着陸ちょっと前に、この球場の上を通ります。
飛行機では、もう着陸前で、デジカメでは写真撮れないのですが、
窓からこの球場をみるたびに、
長男の時代に、ここの球場で負けて、引退式して泣いたことを
思い出して、ウルウルしてました・・・・
これからは、長男の時代のこと、今日のこと、
この二つの悔しいことを思い出しながら、広島空港着陸すんだわ(-_-;)

くじ運悪く??強豪校との試合
広島県大会では、9つの球場を使うのです。
一回戦は、運よく広島市内でしたが、今日は遠い、「尾道しまなみ球場」
日曜日ということもあり、学校から応援バスも出して
生徒、保護者、OBたちとたくさんの応援団となり、熱い応援!


今日も、次男は大きな重い長い旗を振る係
「筋トレ」にもなるから、いいんだーーー!ってさ


そして、
残念な結果でした。
相手校の校歌を聴かされることに・・・・
腹立つことに(?!)この校歌、とても仲のいい友人が作曲したのよねぇ~
この高校でコンサートし、私もこの校歌演奏したことがあるし・・(-_-;)

スタンド席に、「ありがとうございました!」
前回は満面の笑顔でしたが、今回は涙涙・・・

保護者のお茶など準備する所の真下で、反省会してて、それをテレビが取材してました。

これで3年生は引退です。
ここで引退式となり、親も子も涙
ずっと野球を続けていて、がんばってきた「球児」が
明日からは、「元球児」になっちゃうんですね・・・

長男の時も、5年前この同じ球場、同じ場所で引退式しました。
相手校は、先日の一回戦で勝った高校でしたが、
5年前はその高校に負けたんですね(泣)
その時、親も子も大号泣で、当時記念に親子一緒に撮った写真は、
見事にブサイクでお蔵入り状態!
笑ってても、目はお岩さん、鼻もまっかっかで、汗と涙で、どスッピンよ!
今年は、次男は2年ですが、
もう来年もことを考えるだけで、涙がこぼれてきますわ

飛行機で、広島空港着陸ちょっと前に、この球場の上を通ります。
飛行機では、もう着陸前で、デジカメでは写真撮れないのですが、
窓からこの球場をみるたびに、
長男の時代に、ここの球場で負けて、引退式して泣いたことを
思い出して、ウルウルしてました・・・・
これからは、長男の時代のこと、今日のこと、
この二つの悔しいことを思い出しながら、広島空港着陸すんだわ(-_-;)

▲
by my-heart103
| 2009-07-19 23:40
| 野球
2009年 07月 17日

真亀公民館で、小さい子を持つ親子対象コンサート♪
9時半に着いたら・・・・
公民館の隣の駐車場から、出るのもためらうほどの滝のような大雨





この雨じゃ、小さい子を連れて出かけられんでしょう~~!?
だから、今日は誰も来なくて・・・・・
なぁ~んて思っていたけど、予想に反し
たくさんの親子が来て下さってました

小さい子を抱っこしてるママたちを見ると、羨ましく思います。
息子たちが小さい時、抱っこするのが大好きだったなぁ~~

あっという間に、大きくなりました!
午後は、
「ひろしま夏の芸術祭」の行事の一環としての「街角コンサート」にでるんだけど、
そのことをテレビで宣伝?するっていうんで
演奏してるところを撮影して、
ダンナの話もちょこっと撮りました



▲
by my-heart103
| 2009-07-17 23:59
| コンサート、音楽