2010年 07月 31日
7月も終わりですね。
この7月は、ホント!いろんなことがあり、
一生の何年分も使ったような気がします。
そんな7月の最終日、大河(おうこう)公民館で、コンサートです♪
公民館の方々が、総力挙げてのご準備してくださり、
とってもいい雰囲気の中で演奏することができ、気持ちよかったですね~
コンサートの前に、原爆の話の朗読でした。
たくさん練習されているんだろうな~~って思っちゃうほど、素晴らしかったです!
この朗読に、引き込まれてしまいました。

キャンドルが光りが美しい会場です。

ヴィオラの楽器の説明で、
弓の毛は 「こ~~なってるんですよ」
って、ネジをはずしたことろ。
皆さん一斉に・・・
「おぉ~~~!」

会場に飾ってる、このキャンドルを家に持ち帰って、
夕飯の食卓で、今日もコンサートのことなどを家族で話してくれたら嬉しいな♪
って、館長さん
館長さん自ら、竹やぶに入って、竹を取り
手で削ってキャンドルをひとつひとつ手作りされたそうです!
手作り感いっぱいの、温かい雰囲気でした。
こちらも、とても温かい気持ちになりました。
ありがとうございました
この7月は、ホント!いろんなことがあり、
一生の何年分も使ったような気がします。
そんな7月の最終日、大河(おうこう)公民館で、コンサートです♪
公民館の方々が、総力挙げてのご準備してくださり、
とってもいい雰囲気の中で演奏することができ、気持ちよかったですね~

コンサートの前に、原爆の話の朗読でした。
たくさん練習されているんだろうな~~って思っちゃうほど、素晴らしかったです!
この朗読に、引き込まれてしまいました。

キャンドルが光りが美しい会場です。

ヴィオラの楽器の説明で、
弓の毛は 「こ~~なってるんですよ」
って、ネジをはずしたことろ。
皆さん一斉に・・・
「おぉ~~~!」

会場に飾ってる、このキャンドルを家に持ち帰って、
夕飯の食卓で、今日もコンサートのことなどを家族で話してくれたら嬉しいな♪
って、館長さん

館長さん自ら、竹やぶに入って、竹を取り
手で削ってキャンドルをひとつひとつ手作りされたそうです!
手作り感いっぱいの、温かい雰囲気でした。
こちらも、とても温かい気持ちになりました。
ありがとうございました

▲
by my-heart103
| 2010-07-31 22:59
| コンサート、音楽
2010年 07月 28日
似顔絵イラストメーカーっていうサイトで、似顔絵を作ってみた。
http://illustmaker.abi-station.com/
wiiでも、なかなかいい感じのができるけど、
ここも結構楽しいよ(*^^)v

次男くんも作ってあげたわ

http://illustmaker.abi-station.com/
wiiでも、なかなかいい感じのができるけど、
ここも結構楽しいよ(*^^)v

次男くんも作ってあげたわ


▲
by my-heart103
| 2010-07-28 18:39
| 生活、料理
2010年 07月 24日
昨年も、いろいろなデパートで演奏しました♪
今日は、広島そごうの正面玄関前

私たちのコンサートの前に、広響のカルテットがコンサートしてました♪

コンサートは、そごうの中で涼しく快適

コンサートが終わった時、
なぜか??三次市役所の方がピオーネをくださいました。(^O^)/
ダンナが、コンサート中のトークで、
自分は三次出身で、三次自慢してたから・・・(^^ゞ
おどろき~~~



私たちのコンサートが終わって、今度はガラス戸一枚隔てた外側で
三次ピオーネ応援ライブ!!
これがあって、三次から人がイッパイ来られていたんですね。

そして、ピオーネをみなさんに試食していただいて、大盛況(^O^)/
ソノ、ピオーネをくださったんですね。
ありがとうございました

あと、この2か所でもコンサートします♪
8月1日(日)15:00~
福屋広島駅前店6F広場
8月28日(土)14:00~
天満屋広島アルパーク店(広島市西区)
ひろしま夏の芸術祭 街角コンサート
http://www.hiroshima-artfest.jp/streetcorner/02_01_01.html#begin
今日は、広島そごうの正面玄関前

私たちのコンサートの前に、広響のカルテットがコンサートしてました♪

コンサートは、そごうの中で涼しく快適


コンサートが終わった時、
なぜか??三次市役所の方がピオーネをくださいました。(^O^)/
ダンナが、コンサート中のトークで、
自分は三次出身で、三次自慢してたから・・・(^^ゞ
おどろき~~~




私たちのコンサートが終わって、今度はガラス戸一枚隔てた外側で
三次ピオーネ応援ライブ!!
これがあって、三次から人がイッパイ来られていたんですね。

そして、ピオーネをみなさんに試食していただいて、大盛況(^O^)/
ソノ、ピオーネをくださったんですね。
ありがとうございました


あと、この2か所でもコンサートします♪
8月1日(日)15:00~
福屋広島駅前店6F広場
8月28日(土)14:00~
天満屋広島アルパーク店(広島市西区)
ひろしま夏の芸術祭 街角コンサート
http://www.hiroshima-artfest.jp/streetcorner/02_01_01.html#begin
▲
by my-heart103
| 2010-07-24 23:44
| コンサート、音楽
2010年 07月 22日
勝ち進んで、今日は3回戦です。
順調に点を取って、
8対1になって、「7回コールド勝ち」を目前にし、
甲子園・・・
っと思ったとたん、あれよあれよと点を取られ、8対9で負けました。
ボー然!!愕然!!!
応援団、誰も言葉が出ませんでした。
よく戦いました!!!
大きな大きな拍手を送ります
みんな泣きました!
いつも元気でいる子どもたち、
「こ~~んなに泣くの?!?!?!」
ってほど、泣く泣く泣く!
悔しかったね
引退したくないよね
仲間と離れたくないね
試合が終わって、球場の外で、引退式です。
監督さんの話、部長さんの話、そして
3年生ひとりひとりが話します。
これ以上涙がでないほど、親も子も泣きました。
そして、そのあとは、みんな笑顔で写真撮影大会
試合終わって、このセレモニーに2時間以上でしたが、
いつまでも、この仲間と離れたくないという思いがありました。
だれも、同じ思いだろうな~~
3年生27人の大親友たちと!

みんな我が子と同じです!
ありがとう
順調に点を取って、
8対1になって、「7回コールド勝ち」を目前にし、
甲子園・・・
っと思ったとたん、あれよあれよと点を取られ、8対9で負けました。
ボー然!!愕然!!!
応援団、誰も言葉が出ませんでした。
よく戦いました!!!
大きな大きな拍手を送ります

みんな泣きました!
いつも元気でいる子どもたち、
「こ~~んなに泣くの?!?!?!」
ってほど、泣く泣く泣く!
悔しかったね
引退したくないよね
仲間と離れたくないね
試合が終わって、球場の外で、引退式です。
監督さんの話、部長さんの話、そして
3年生ひとりひとりが話します。
これ以上涙がでないほど、親も子も泣きました。
そして、そのあとは、みんな笑顔で写真撮影大会
試合終わって、このセレモニーに2時間以上でしたが、
いつまでも、この仲間と離れたくないという思いがありました。
だれも、同じ思いだろうな~~
3年生27人の大親友たちと!

みんな我が子と同じです!
ありがとう
▲
by my-heart103
| 2010-07-22 23:32
| 野球
2010年 07月 20日
日本列島猛暑がトップニュースの今日
次男くんの高校は、2回戦となりました。
覚悟はしていたけど、もぉ~~~日焼けでタイヘンなコトなりました
でも、
そんなコトはどうでもいいんです!
野球の試合結果は
勝ちましたv( ̄ー ̄)v
バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/ \(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!
それも、20ー0 5回コールド で、圧勝!!!

学校を出る時、
見送りの保護者たちと、ハイタッチ (^-^)/\(^-^*)


試合終了

校歌って、感動の歌なんだなぁ~~って実感♪

勝利の校歌が終わって、選手が応援席に猛ダッシューー!
この瞬間がなんともいいんです。
涙がこぼれてます・・・

20人の選手とマネージャーが、応援団にお礼を言います。
心からのお礼なんだな~~~って思います。
応援団には、ベンチ入りを果たせなかった3年生たちもいます。
選手は、その3年生たちも応援が一番の力になってるって言います!!
みんな、熱く深い仲間です

帰りに見た温度計・・・
36℃でしたっ!!

次男くんの高校は、2回戦となりました。
覚悟はしていたけど、もぉ~~~日焼けでタイヘンなコトなりました

でも、
そんなコトはどうでもいいんです!
野球の試合結果は
勝ちましたv( ̄ー ̄)v
バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/ \(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!
それも、20ー0 5回コールド で、圧勝!!!

学校を出る時、
見送りの保護者たちと、ハイタッチ (^-^)/\(^-^*)


試合終了

校歌って、感動の歌なんだなぁ~~って実感♪

勝利の校歌が終わって、選手が応援席に猛ダッシューー!
この瞬間がなんともいいんです。
涙がこぼれてます・・・

20人の選手とマネージャーが、応援団にお礼を言います。
心からのお礼なんだな~~~って思います。
応援団には、ベンチ入りを果たせなかった3年生たちもいます。
選手は、その3年生たちも応援が一番の力になってるって言います!!
みんな、熱く深い仲間です


帰りに見た温度計・・・
36℃でしたっ!!

▲
by my-heart103
| 2010-07-20 23:36
| 野球
2010年 07月 17日
週間予報では、次男くんの野球の試合は今日の土曜日になるかなぁ・・・
って思ってましたが、
昨日でヨカッタ
だって、今日なら、昼と夜、2回のお仕事が入ってるから・・・。
実は、最初の試合の予定は11日で、
この日は、ワタシ仕事だったけど・・・ お休みしました(^^ゞ
ダンナと、ピアニストの友人にお願いしました♪
しっか~~~し、雨で中止になったけど、
コンサートは、そのまま友人ピアニストが演奏しました。
もう、5日も順延したから、保護者は仕事やりくりがタ~~~イヘン
平日なんだもん
休みを毎日繰り上げたり、
年休使い切ったりで、
いよいよ、試合の日になったら、もう休みが取れない状態になって、
泣く泣く試合には行かなかったとか・・・いう人もいた。
「クビになるかも・・・」
ってマジ心配してる保護者も。
どうしようもなくなって、試合の日の朝に、
ネツが出たので、休みます・・・
とか、
お腹が・・・
きっと、神様はお許しくださるはずです!!!!!!
試合は、いいお天気でほどよく雲もありました。
試合が終わったとき、ポツポツと雨が降ったけど、
その後、三次の隣の庄原市では、
記録的な豪雨による土石流で、大変な被害がでていたんですね。
おかしすぎるよ。この天気は!
今日、昼は脳卒中友の会でコンサートしました。
何年か連続して来ています(*^^)v
コンサートの前に、
「車いすのダンス」あり、これがなかなか素晴らしく感動しました。

車いすの、すーーーーーっとした動きをウマク取り入れられてました。
ただ、お相手の方は、力が相当いるだろうなぁ
見ていて、面白かったです



夜は、沼田公民館でした♪
公民館の方が撮ってくださった写真がいい感じ
ありがとうございました。

って思ってましたが、
昨日でヨカッタ

だって、今日なら、昼と夜、2回のお仕事が入ってるから・・・。
実は、最初の試合の予定は11日で、
この日は、ワタシ仕事だったけど・・・ お休みしました(^^ゞ
ダンナと、ピアニストの友人にお願いしました♪
しっか~~~し、雨で中止になったけど、
コンサートは、そのまま友人ピアニストが演奏しました。
もう、5日も順延したから、保護者は仕事やりくりがタ~~~イヘン

平日なんだもん
休みを毎日繰り上げたり、
年休使い切ったりで、
いよいよ、試合の日になったら、もう休みが取れない状態になって、
泣く泣く試合には行かなかったとか・・・いう人もいた。
「クビになるかも・・・」
ってマジ心配してる保護者も。
どうしようもなくなって、試合の日の朝に、
ネツが出たので、休みます・・・
とか、
お腹が・・・
きっと、神様はお許しくださるはずです!!!!!!
試合は、いいお天気でほどよく雲もありました。
試合が終わったとき、ポツポツと雨が降ったけど、
その後、三次の隣の庄原市では、
記録的な豪雨による土石流で、大変な被害がでていたんですね。
おかしすぎるよ。この天気は!
今日、昼は脳卒中友の会でコンサートしました。
何年か連続して来ています(*^^)v
コンサートの前に、
「車いすのダンス」あり、これがなかなか素晴らしく感動しました。

車いすの、すーーーーーっとした動きをウマク取り入れられてました。
ただ、お相手の方は、力が相当いるだろうなぁ
見ていて、面白かったです




夜は、沼田公民館でした♪
公民館の方が撮ってくださった写真がいい感じ

ありがとうございました。

▲
by my-heart103
| 2010-07-17 23:51
| コンサート、音楽
2010年 07月 16日
三次の球場で、野球が終わって、
勝利の喜びもそこそこに、急いで車で帰りました。
夜は、広島市内のホテルで
おめでたい席での演奏です♪


ご夫婦とも、それはそれは大変立派な教育者ですが、
と~~~~っても温かくお優しく、そして素敵な方です。
今回は、奥様が叙勲されましたが、
前回、ご主人のお祝いで演奏させて頂きました
このご夫婦は、広島の宝ですよ
親しくさせて頂いてるのが、申し訳ないくらいです。

お孫さんから、
「ベティ」と呼ばれてて素敵
でも、ご主人は、「じぃじ」でしたね(^^ゞ
それにしても・・・・
日焼けした顔が熱いわ~~
何も入ってないシャンパングラスの影が美し~~

シャンパンが入ると、もっと美しい~~~

乾杯は、
「ていこ先生おめでとうございます!」
&
「息子たち、一回戦突破おめでと~~~~~!!!!」
っと、ひそかに祝ってました(^^ゞ
前菜と、デザート
間に出たお料理は、大変豪華でおいしゅ~ございました。
写真撮る間もなく食べちゃった!


なにしろ、お忙しくされているご夫婦です。
お体には、お気をつけください
勝利の喜びもそこそこに、急いで車で帰りました。
夜は、広島市内のホテルで
おめでたい席での演奏です♪


ご夫婦とも、それはそれは大変立派な教育者ですが、
と~~~~っても温かくお優しく、そして素敵な方です。
今回は、奥様が叙勲されましたが、
前回、ご主人のお祝いで演奏させて頂きました

このご夫婦は、広島の宝ですよ

親しくさせて頂いてるのが、申し訳ないくらいです。

お孫さんから、
「ベティ」と呼ばれてて素敵

でも、ご主人は、「じぃじ」でしたね(^^ゞ
それにしても・・・・
日焼けした顔が熱いわ~~

何も入ってないシャンパングラスの影が美し~~

シャンパンが入ると、もっと美しい~~~

乾杯は、
「ていこ先生おめでとうございます!」
&
「息子たち、一回戦突破おめでと~~~~~!!!!」
っと、ひそかに祝ってました(^^ゞ
前菜と、デザート
間に出たお料理は、大変豪華でおいしゅ~ございました。
写真撮る間もなく食べちゃった!


なにしろ、お忙しくされているご夫婦です。
お体には、お気をつけください

▲
by my-heart103
| 2010-07-16 23:13
| コンサート、音楽