2010年 11月 29日
忙しかったり、
またカメラを修理に出したりもんだから、
いくつか、演奏に行ったところの報告も出来てません・・・
ごめんなさい
今週は、怒涛の日々です!
自分の練習&仕事&遊び&忘年会(^^ゞ
そして、沖縄日帰りのお仕事もあります・・・
せっかく行くのに、日帰りなんて、悔し~~~
この季節になると、多くなるのが
病院、障害者や老人の施設です。
毎年、この時期に必ず行っている所で、
「もう一年たったの?!」って、実感。
広島日赤原爆病院のロビーコンサート♪
とっても明るく広いロビーが、コンサートにピッタリなんです。
大きな病院では、ロビーに来れない患者さんも、
テレビ中継で病室でも見れるようになてます(^^)v


優しい音を心がけながら、演奏させていただきましたm(__)m
夜は、ホテルで、とある勉強会で演奏♪
今、ドイツサッカーチームで大活躍の香川選手
住んでいた、ドルトムントです!!!
嬉しいですね~~~(^O^)/
その、ドルトムントのサッカーチームのTシャツを着ての演奏(-_-;)

またカメラを修理に出したりもんだから、
いくつか、演奏に行ったところの報告も出来てません・・・
ごめんなさい

今週は、怒涛の日々です!
自分の練習&仕事&遊び&忘年会(^^ゞ
そして、沖縄日帰りのお仕事もあります・・・
せっかく行くのに、日帰りなんて、悔し~~~

この季節になると、多くなるのが
病院、障害者や老人の施設です。
毎年、この時期に必ず行っている所で、
「もう一年たったの?!」って、実感。
広島日赤原爆病院のロビーコンサート♪
とっても明るく広いロビーが、コンサートにピッタリなんです。
大きな病院では、ロビーに来れない患者さんも、
テレビ中継で病室でも見れるようになてます(^^)v


優しい音を心がけながら、演奏させていただきましたm(__)m
夜は、ホテルで、とある勉強会で演奏♪
今、ドイツサッカーチームで大活躍の香川選手
住んでいた、ドルトムントです!!!
嬉しいですね~~~(^O^)/
その、ドルトムントのサッカーチームのTシャツを着ての演奏(-_-;)

▲
by my-heart103
| 2010-11-29 23:18
| コンサート、音楽
2010年 11月 28日
この季節、一年で一番忙しいです。
演奏する曲も、クリスマスっぽい曲に変えていきます♪
譜読みが、とても遅いので、時間がいくらあっても足りない・・・。
ヘッドフォーン付けて、夜中でも練習できるので、
電子ピアノは便利です(*^^)v
防音のレッスン室でもあれば、もっと便利ですがっ!!

今日は、広島市立祇園小学校♪

コンサート終わって、子どもたちの音楽発表会を聴きました。
1年生だけしか、聴かなかったのですが、
子どもの歌声は、相変わらずウルウルするもんです・・・(^^ゞ

ものすごい保護者さんの数!!!
体育館に入りきれないほどです。
生徒さん達は、学年ごとに歌うだけで、体育館では聴きなせん。
入れないほど保護者さんがいるからって!
保護者、地域の方々、熱心で驚かされました
演奏する曲も、クリスマスっぽい曲に変えていきます♪
譜読みが、とても遅いので、時間がいくらあっても足りない・・・。
ヘッドフォーン付けて、夜中でも練習できるので、
電子ピアノは便利です(*^^)v
防音のレッスン室でもあれば、もっと便利ですがっ!!

今日は、広島市立祇園小学校♪

コンサート終わって、子どもたちの音楽発表会を聴きました。
1年生だけしか、聴かなかったのですが、
子どもの歌声は、相変わらずウルウルするもんです・・・(^^ゞ

ものすごい保護者さんの数!!!
体育館に入りきれないほどです。
生徒さん達は、学年ごとに歌うだけで、体育館では聴きなせん。
入れないほど保護者さんがいるからって!
保護者、地域の方々、熱心で驚かされました

▲
by my-heart103
| 2010-11-28 23:06
| コンサート、音楽
2010年 11月 23日

劇団目覚まし時計と、
マイ・ハート室内オーケストラのコラボで、
原作;イプセン
作曲;グリーグ
語り;稲垣美穂子
指揮;中村健にて、
音楽物語「ペール・ギュント」を、
呉市・三原市・広島市の広島県内3会場にて開催し、
本日、最終日の広島公演でした♪


ダンナは、大忙しだったけど、
私は、のんびり客席で友人と楽しみました。
劇団目覚まし時計の女優稲垣美穂子さんとは、
なんどもご一緒させて頂いてますが、
とにかく、素晴らしい女優さんです。
小さな体ですが、ステージでは、大きく見えます!!!
大きな存在で、声がこれまた素晴らしい~~~(^O^)/
大好きな女優さんってか、大好きな女性です

今回の、音楽劇は、
稲垣美穂子さんの語り、
ダンナを中心とするマイハート室内オケの音、
アレンジ、音楽監督、指揮された中村健先生、
先生をサポートしてる、音楽家で息子さんのてっちゃん♪
劇団員さんたち、
そして演出
すべてが、キリッと!でも温かく優しく融合し合って
素晴らしいステージでした


これからも、
マイハートとのコラボ、もっともっとして欲しいなぁ~~(^O^)/
前回の、『ピーターとおおかみ』も感動モノだったし


公演後、打ち上げパーティで
おりしも、今日放送になったテレビ番組『逃走中』のハンター役の方が2人いました(^^ゞ
そういえば、見覚えのある顔だなって思ったわ^m^
ハンターは、二コリともせず、ものすごい怖い存在ですが、
打ち上げでのお二人は、
とっても笑顔のステキな、イケメンの優しいおにーちゃんでした

帰ってテレビ見たら、やっぱ怖かったけど・・・・
いい舞台を見て、
いい方たちと語り、
今日は、とてもいい日でした~~

▲
by my-heart103
| 2010-11-23 23:49
| コンサート、音楽
2010年 11月 20日
大分の実家では、汗と泥にまみれの肉体労働して6日間過ごしました。
広島へ帰ってきました。
JR九州の特急は、なかなか楽しくって好き!
先頭車両は、運転席が見えちゃう

肉体労働も頑張ったのですが、
友達ともいっぱい会って、大話し、バカ話しで大笑いしまくり






毎日、目いっぱい、体も頭もお腹も、働きました

〆に??、新幹線に乗り換える駅の小倉でも、
高校時代一番仲のよかった友人と会って、機関銃のようにしゃべりまくり
なんといっても、中学時代、高校時代の友達は、いいです!!!
話してると若返ります。
みんな同じ年なんで、変に若づくりする必要もないです。
しがらみも、利害関係もないです。
故郷に住んでる友人たちは、けっこう多く
頻繁に会ったり、偶然に会ったりして、羨ましいわ。
でも、私が大分に帰ると、号令かけて集まってくれる仲間たちがいて幸せです
それも、小中学の友人たち、高校の友人たちなど、集まるグループがいくつもあって
本当に、嬉しいことです。
「みんなで、いっしょの老人ホームに入ろうねっ!」
と、言いあってます(^^ゞ
夕食は、広島市内で、
今度は、ドイツ留学時代の友人親子が神戸から来られ、楽しく過ごしました(^O^)/
平和大通りは、イルミネーションがキレイ
今年も、残り少なくなったのね・・・・

友人は、かけがえなない、宝物だ!!
っと、つくづく感じましたね~~~~
広島へ帰ってきました。
JR九州の特急は、なかなか楽しくって好き!
先頭車両は、運転席が見えちゃう


肉体労働も頑張ったのですが、
友達ともいっぱい会って、大話し、バカ話しで大笑いしまくり







毎日、目いっぱい、体も頭もお腹も、働きました


〆に??、新幹線に乗り換える駅の小倉でも、
高校時代一番仲のよかった友人と会って、機関銃のようにしゃべりまくり

なんといっても、中学時代、高校時代の友達は、いいです!!!
話してると若返ります。
みんな同じ年なんで、変に若づくりする必要もないです。
しがらみも、利害関係もないです。
故郷に住んでる友人たちは、けっこう多く
頻繁に会ったり、偶然に会ったりして、羨ましいわ。
でも、私が大分に帰ると、号令かけて集まってくれる仲間たちがいて幸せです

それも、小中学の友人たち、高校の友人たちなど、集まるグループがいくつもあって
本当に、嬉しいことです。
「みんなで、いっしょの老人ホームに入ろうねっ!」
と、言いあってます(^^ゞ
夕食は、広島市内で、
今度は、ドイツ留学時代の友人親子が神戸から来られ、楽しく過ごしました(^O^)/
平和大通りは、イルミネーションがキレイ

今年も、残り少なくなったのね・・・・

友人は、かけがえなない、宝物だ!!
っと、つくづく感じましたね~~~~

▲
by my-heart103
| 2010-11-20 23:00
| ファミリー
2010年 11月 20日
今日より、
劇団目覚まし時計と、
マイ・ハート室内オーケストラのコラボで、
原作;イプセン
作曲;グリーグ
語り;稲垣美穂子
指揮;中村健にて、
音楽物語「ペール・ギュント」を、
呉市・三原市・広島市の広島県内3会場にて開催します。
(3会場とも内容は一緒ですが、
呉・三原はホール主催公演・宝くじ助成公演、
広島は自主公演ですので入場料金が違います。)
宝くじ文化公演 劇団目覚まし時計
音楽物語「ペールギュント」
全席指定2500円(宝くじ助成公演特別料金)
11月20日(土)13時開演 呉市文化ホール(呉市)
主催・問合せ:呉市中央3-10-1 TEL:0823-25-7878
http://kure-bunka.jp/index.html
11月21日(日)15時開演 三原市芸術文化ホールポポロ
主催・問合せ:三原市宮浦2-1-1 TEL:0848-81-0886
http://www.mihara-popolo.com/top.html
NPO法人青少年の心を育てる会;主催
http://www.seishounen-kokoro.org/
音楽物語「ペール・ギュント」
11月23日(火・祝)14時開演 アステールプラザ大ホール 広島市中区加古町4-17 TEL:082-244-8000
■入場料(全席指定)4000円:大人
2500円:こども(3歳~高校生)
■販売所;公演事務局 TEL:0120-31-2918
デオデオ本店プレイガイド
■問合せ;公演事務局 TEL:0120-31-2918
広島公演事務局(イマジン内)TEL:082-230-1033
文化・芸術の秋です。
お時間許せば是非!
▲
by my-heart103
| 2010-11-20 08:45
| コンサート、音楽
2010年 11月 17日
大分の実家では、
土方仕事から、掃除のおばちゃん、庭のリフォームと、汗まみれになってます。
一日に何度も、ホームセンターに買物に行くわ、
大型ごみを、ゴム処理場に持って行ったり、
また、家族で、お気に入りの中華に行ったり、


とにかく、忙しく充実した毎日を送ってます。
母は、82歳となり、まだまだ元気ですが、
手の届かないところの仕事などは、ワタシが帰省してするようにしてるので、
とにかく出来るだけのことは、やっておきたいのです(*^^)v
年に2~3回しか大分に帰れないからね。
そして、
友達に会って大笑いしたりも、故郷ならではのお楽しみです
小中学校の友人とも、いまでもよく会うし、
また、高校の友人も、みんな仲良しなんです
かわゆい姪っ子(弟の娘)&兄
こんな光景も、実家ならではで、ほほえましいです。

庭をいじりすぎて、収拾がつかない状態になってしまって、
まだまだ、仕事がいっぱい・・・
帰るに帰れないほどになってます。
土曜日までになんとかしなくっちゃ・・・・・
土方仕事から、掃除のおばちゃん、庭のリフォームと、汗まみれになってます。
一日に何度も、ホームセンターに買物に行くわ、
大型ごみを、ゴム処理場に持って行ったり、
また、家族で、お気に入りの中華に行ったり、


とにかく、忙しく充実した毎日を送ってます。
母は、82歳となり、まだまだ元気ですが、
手の届かないところの仕事などは、ワタシが帰省してするようにしてるので、
とにかく出来るだけのことは、やっておきたいのです(*^^)v
年に2~3回しか大分に帰れないからね。
そして、
友達に会って大笑いしたりも、故郷ならではのお楽しみです

小中学校の友人とも、いまでもよく会うし、
また、高校の友人も、みんな仲良しなんです

かわゆい姪っ子(弟の娘)&兄
こんな光景も、実家ならではで、ほほえましいです。

庭をいじりすぎて、収拾がつかない状態になってしまって、
まだまだ、仕事がいっぱい・・・
帰るに帰れないほどになってます。
土曜日までになんとかしなくっちゃ・・・・・
▲
by my-heart103
| 2010-11-17 20:25
| ファミリー